ベルリン - 名所
1ページ
評:
3.2/1人 人気指数:3,135
- ベルリンの壁の象徴だった観光客が最も集まるブランデンブルク門
- ■カウントダウンイベント http://www.berliner-silvester.de/feiern/992578-990341-silvesterambrandenburgertor.html ベルリン観光のハイライトといえば「ブランデンブルク門」。ちなみに、ベルリンは昔、都城都市だったらしく...
評:
3.1/2人 人気指数:3,141
- アレクサンダープラッツ駅を降りるとすごい存在感のテレビ塔
- アレクサンダープラッツ駅で降りると目の前にテレビ塔はある。すごい存在感。なんともキテレツな球状の展望台は10分に60人という入場制限のようでチケットを買ってから入場まで30分は待つことが多いみたい。展望台は、東と西で見える風景が全然違う...
評:
3/1人 人気指数:3,136
- 東西を分断していたベルリンの歴史が深く刻み込まれている場所
- 「ベルリンの壁」は、壁が一部そのままの状態で残されている場所があるが、実際に直接触れないようにフェンスで囲われている。「ベルリンの壁」は、西ベルリンを囲むようにして、1961年に建てられた。東ドイツと西ドイツに分かれていたドイツは、元々、アメ...
評:
0/0人 人気指数:3,025
- 国会議事堂の向かい側にあるBundesta Paul-löbe Haus
- 国会議事堂の向かい側にあるPaul-löbe Hausは議員会館で中では、ランチを食べられる場所もある。コの字をしたとっても近代的でお洒落なデザインの建物。中庭を囲んで部屋並び窓ガラス越しで見えるのが魅力的。この建物の名前のPaul-löbe Hausのパウルレ...
評:
0/0人 人気指数:2,893
- ソ連のKGBなんかと同類項にあげられる東ドイツ国民を徹底的に監視し続けた意地悪組織
- 「シュダージ」といえば、ソ連のKGBなんかと同類項にあげられる、東ドイツ国民を徹底的に監視し続けた意地悪組織。 隠しカメラや盗聴器が見学できる。入口の張り紙は、ドイツ語の隣に英語版も貼ってあったのでこれから行く方、よく読むこと。...
1~5件のトラベルノートを表示/全13件