基本紹介編集履歴
3/7
宮の標識。午門をくぐるとそこは太和門。ここを通ると外朝になる。紫禁城の構造日本語でも説明が書かれている。太和殿。ここはまさにラストエンペラーの舞台。紫禁城の主殿。大節(元旦、冬至、皇帝誕生日)や、皇帝の即位、婚礼、出兵令などの国事発令、科挙試験合格者との接見などの重要儀式が行われた。中和殿。儒教の中庸思想を体現した宮殿。皇帝が太和殿で大典を行う際、一時休息し臣下の祝賀を受けた場所。出口の奥は景山公園が見えます。故宮博物院の表示が。
蒋介石が台湾へ半分宝物を持っていったので、台湾にもありますが、台湾の故宮博物院を見て、すべて見たといえるでしょう。