基本紹介編集履歴
3/8
バンコクの誇りと言われるショッピングモール
2005年12月にオープンした超巨大ショッピングモール。構想1年に建設3年、そして6万人の手と莫大な経費をかけて作られ「バンコクの誇り」と言われているそう。総売り場面積は50万㎡。館内はデパートメントゾーンとショッピング・コンプレックスとに分かれている。外観も中も、とにかくキレイ。オシャレなハイソ系デパートと言われるだけあり、どこも高級店ばかり目についた。お洒落なハイソ系のデパート「サイアムパラゴン」でアロマ、ハーブグッズを
たくさん買い込み、同じ1階にあるスーパーをチェックに行きました。
生活用品から食品まで何でもそろうので便利です。
なかなか高級なものもあるのでお土産にもいいですよ~
マンゴスチンやランブータンなどのタイはフルーツが安いですね。
かぼちゃもめちゃくちゃ大きいのでびっくりでした。
ビオレのボディソープなども日本では見ないものが多く、海外の製品のが
パッケージかわいいって思いました。
日本の?着物を意識した売り子さんが女性なのかニューハーフの方なのか
区別がつかず見入ってしまった
タイは日本のヤクルトが大人気なんですよね。ビッグなヤクルトが並んでいます。
卵の入れ物もなんだかかわいいです。
この芝生みたいなのをその場でジュースにしてたんですけど・・・
それって青汁??飲みたくな
この「あきこ」って言うお菓子と「おたご」っていう即席味噌汁?が
面白かった。「あきこって何?」って不思議でしょうがなかったよ。
これだけ買いました~!スーパーで1日目からこういうものばかり買うから
スーツケース重くなるんですよここでもハーブボール、なぜか爪楊枝に
糸ようじ、ミントのヘアトリートメントカプセル。
買ったものは・・・タイカレーや中華風お粥の素や、海外行くと必ず買うスープなど
左上=花王の椿とアボガドのシャンプーとリンス。これよかったܤϡ
右上=柔軟剤。左下=エステで使う紙パンティー。右下=タイのはちみつなど
全て試食して買いました。タイのお菓子のフルーツのクレープロール。
左下のドライフルーツのセットはなかなかいいお値段だけあって
半生っぽいのでとってもおいしいフルーツです。
味のわかるお友達には安いスーパーでお菓子とか買わず、サイアムパラゴンで
お土産を見つけてみるといいと思いま