基本紹介編集履歴
1/4
常夏のバンコク、屋内の子供用遊び場は数あれどもっといいところないかしらと思っていた子育て中の皆様に朗報となるかもしれない記事が今回のイオン・ファンタジーです。ここ最近連続でいろいろなお店をご紹介し続けているゲートウェイ・エカマイにできた新しいプレイ・グラウンド施設でお子様連れファミリーなら、一度は訪れてみるべき!というくらいのなかなか素晴らしい施設でした。ゲートウェイの5階にあるモーリー・ファンタジーはいわゆるゲームセンター的な遊び場。そしてさらに奥まで歩いていくとあるのがキッズーナです。キッズーナは入園料がかかる遊び場で、プレイグラウンドを中心とした施設でこのモーリー・ファンタジーとキッズーナの二つを合わせて、イオン・ファンタジーと呼ぶようです。キッズーナの手前には40バーツで乗れるメリーゴーラウンドがあります。なんでもこれは日本から輸入したものそうです。いつも私たちも一緒に乗らないと嫌がるミーナでしたが今回は一人で乗れたよ~!ということで、好感触早速キッズーナに入ってみましょう!!土日でしたので、子供が200バーツ、大人が90バーツでした。(平日は子供180バーツだそう)大人も子供も靴下着用が求められますので、ご注意を。ベビーカーを置く場所はキッズーナ内にあります。またロッカーも靴箱と一緒にカギ付きであります。これはありがたいですね!ランウェイでは飛び跳ねながら走ろう♪ボールプールや大きな滑り台、お店屋さんごっこのコーナーなどもあります。特にお店屋さんごっこのコーナーがすごくてペーパーコーナーというだけあって、触ってみると全て紙で出来ているのですがすごく耐久性があるんですよね。また郵便屋さん、お菓子屋さん、スーパーの店員さん、アイスクリーム屋さんなどそれぞれユニホームが作られていて、自分の子供のカワイイコスプレ姿に、思わずパパもママもキュンとなってしまうことウケアイです。おてんばのミーナもやっぱり女の子、キッチンのコーナーから離れません!!!そしてスーパーのレジ担当にも挑戦。お金のやり取りもちゃんと出来るように、オモチャのお金もレジに入ってます。セットが細かくて、ニセモノっぽさがなく、大人も感心してしまうレベル!黄色いヘルメットをかぶって工事現場も視察したし、これ以上の満足はないか~!?というところまで・笑。ミーナは相当気に入ったらしく、閉園までずーっとこの「なりきり・ごっこ」コーナーに入り浸り。帰るとなったら、イヤだと言って泣いたほどです。・・・これはもしやディズニーランドより、気に入っているのでは?だったら、かなり安上がりだし、しょっちゅう来れるから、いいな~と思いましたね。ぜひお子様を連れて来てみてください!きっとパパ・ママも一緒に楽しめると思いますよ。客層は日本人も見かけましたが、タイ人ファミリーが多かったです。また欧米系、インド系も見かけました。子供の遊び場を必要としている家庭は国籍問わず、ということかも。バンコクの遊び場というとデパートのオモチャ売り場に併設された有料のジムだったりゲームセンター内のプレイコーナーだったりがほとんどですが「ごっこ遊び」コーナーは見たことがなかったし、ちゃんとロッカーや飲み物自販機なども近くにあって良かったです。ただトイレは一度出ないといけないのですが、再入場可能です。ということで、お勧めの遊び場ですのでぜひトライしてみてください♪○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●今日のクリックも、ありがとう☆↓にほんブログ村読者登録&アメンバーさん募集中です☆アメンバーさんの条件について詳しくはこちら!をお読みくださいませ♪