バンコクショッピング

7ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,905

日清食品が作ったタイ向けカップヌードル
日本では日清食品が2014年に一度売り出して、あまりに売れすぎて販売休止になったという、いわくつきトムヤムキンカップヌードル。 でもバンコクのコンビニに行けばどこでも売ってる。さっそくホテルでお湯をわかして一つ食べてみたけど、おいしい...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,077

チャトゥチャックの中で一番セラドン焼が豊富
 チャトゥチャック・ウィークエンドマーケット、Jatujak(catucak) Weekend Market ตลาดสวนจตุจักร。週末の混雑した中、子連れでなんてとても行けませんよね。でも食器系は平日でも開いてるお店、結構あるんです。子連れで!またはお子が学校に言...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,068

チットロム駅近くにあるショッピングセンター
チットロム駅に直結している「アマリン・プラザ」。1986年創業の大きな窓が印象的なショッピングセンターだ。中は吹き抜けになっていて、開放感がある。ショッピングやグルメをゆっくり楽しめる。タイの手作り雑貨などが豊富に揃うので、ここでタイ土産...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,477

スクンヴィットに位置するベンジャロン焼きの店
スクンヴィットSoi10にあるべンジャロン焼きのお店「タイ・イセキュウ」。ベンジャロン焼きはタイの三大陶器の1つとされている。金の縁取りを施し、青・赤・緑といったいくつもの色彩で描かれた華やかな文様の陶磁器で、アユタヤ時代から作られている伝...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:2,995

温かみのあるタイを代表する焼き物
セラドン焼は翡翠色の高級青磁器です。 産地としてはチェンマイが有名ですがチェンマイ以外でも作られてます。青磁といいますが、かならずしも磁器ではありません。 「中国から青磁を焼く技術が伝えられ、タイの風土の中で独自に発展したセラドン焼...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,094

タイのスパ専用アロマ・ハーブコスメ
セントラルワールドプラザ1階にある「CHIVADOL」。タイのスパ専門アロマ・ハーブコスメで、自然派化粧品だ。香りが良いと評判。オススメはフェイスケアコレクション。ラベンダー、ゼラニウム、イランにランなどのアロマの香りがあり、マスクや...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3/1人   人気指数:2,874

ライチ味のポッキー♪
  バンコクのスーパーでは、ライチ味のポッキーが販売されている。見た目はイチゴポッキーに似ていますが、ほのかにライチの香りがふわっとする。安く購入できるので、お土産に最適。
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.6/2人   人気指数:2,158

厳選された自然植物を原料としたナチュラル化粧品
バンコク市内にいくつか支店を持つ「THANN」。日本でもデパート等で取り扱いがあるタイ発、基礎化粧品の店。店舗の隣には、スパ併設のところもある。こちらは要予約。スパ店内は、黒をはじめ濃い色で統一されており、とても落ち着いた雰囲気。部屋は完全...
 
  •  
  •  
  •  
  ルンピニナイトバザール <終了しました>

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4/3人   人気指数:2,639

ファッション、雑貨が豊富でお土産選びにも良い大規模市場
※ルンピニナイトバザールとスアン・ルム・ナイトバザールは同じものです。 2010年12月に閉鎖されてました。後継のナイトバザールとして、 スクンビットのソイ101/1の向かい側に「サイアム・ パラダイス・ナイトバザール」、チャオプラヤー川...

61~69件のトラベルノートを表示/全69件

最近見た記事
一覧見る