基本紹介編集履歴
3/3
シャリシャリのシャーベットビール

外から見ると屋外席だけに見えますが、奥にエアコン付きの部屋がありました。店名は เบียร์หิมะ ビアヒマ。ビアはビール、ヒマは雪の意味。 水を張って凍らせたジョッキに、凍らせた瓶ビール(←!!)を注いだものがこのお店の名物。泡がシャリシャリとシャーベット状で、苦手な人でもぐいぐい飲めちゃう。 シンハーとチャーンとハイネケンから選べます。
本業はシーフード屋さん。なのでシーフード料理をバンバン注文。
最初に ข้าวผัดปู カオパップー(カニチャーハン)。 大中小とサイズがあって、5人分(らしい)大を注文したけど、 大人6人+お子で最後にちょっと余るくらい。 薄い殻がたくさん入ってたので、小さい子は食べるのが大変かも。
ปลาาหมึกมนึ่งมะนาว プラームックヌンマナーオ(イカのレモンスープ)。 これ辛いけど、好きなのよー。 ニンニクとトウガラシがたっぷりなのでお子さんには無理ねー。
そして、楽しみにしてたガントートガティアム(シャコのガーリック揚げ)。 が、お値段びっくり、なんと2400B/キロ!にビビり半キロ(2匹分)だけ注文。 シャコってタイでも高級食材だけど、他の店だとここまで高くないよね? でも身が大きくてプリップリ!!美味しかった!!!! 6人で2匹だけの注文だけど、身が大きいのでちゃんと味わえました。
กุ้งอบวุ้นเส้นグンオップウンセン(エビと春雨の香草蒸し) これも味が濃すぎず薄すぎず丁度良くて、美味しかったなー。 見た目そんなにありそうにないんだけど、鍋が深いから 食べても食べても春雨がなくならない(笑)。
ほぼお腹いっぱいになりかけたころに、 เนื้อปูผัดผงกระหรี่ ヌアプーパッポンカリー(カニ肉と卵のカレー粉炒め)。 この店にはヌアプー(カニ肉)しかないらしい。 これもキロ注文で、恐る恐る半キロ注文したら、お皿小さっ(笑)。 でも身がたっぷりで、食べてみたら見た目よりも量がありました。
全て一皿ずつの注文でしたが、お腹一杯になりました。 最初、ออส่วน オースワン(カキの卵とじ)も頼もうとして 皆に止められたけど(笑)、これくらいでちょうど良かったです。
※実際はメニューの写真を見て指さしただけなので、料理名は間違ってるかもです
最初11時半にお店に来たときはお客さんもほとんどいなくて 寂しい感じだったけど、後から後から入ってきて、 帰る頃には大盛況でした。タイ人にも人気のようです。 お昼からやってるシーフード料理屋さんってないのよね。 美味しいシーフード屋さんってほとんど夜からじゃない? スクンビットからわざわざ来るのは大変だけど、 チャトゥチャに来たついでに寄るならお勧めだと思います。
役立つ情報
一応ベビーチェアもありますが、お店に清潔感はないので、裸足でウロウロしたり、 床に寝っ転がったりするタイプだと、この店は辛いかな。 子ども用の食器も特にないですが、大人用のお皿で大丈夫かと思います。





RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English