セント・ピーターズ教会

St.Peter's Cathedral

St.Peter's Cathedral

 0/0人  |  人気指数 3,138

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

PoohさんのMyノート
Pooh 

2010-11-08 11:18 編集

次の編集内容へ

1/4


アデレードは日本の3倍の面積をもつ、オーストラリアでは5番目の大きな都市、南オーストラリア州の州都で、「南半球のユートピア都市」と呼ばれています。また、兵庫県姫路市と姉妹都市提携をしています。F1オーストラリアグランプリコース1985〜1995年までF1オーストラリアグランプリの開催地でしたが、現在はメルボルンで開催されています。普段競馬場として使用されている場所が、F1のときにはスタンド席のある場所に変わり、主に市街地を走るコースになっています。F1開催中は、コースに当たる部分の信号はすべて撤去され、よく見ると縁石の部分が青と白のストライプになっています。もしF1に興味がある方は、事前にTCや現地ガイドに話しておくと、グランプリコースを教えてもらったり、オフィシャルショップに案内してもらえるかもしれません。ちょうど私が行ったときは開催直前だったため、設営中の風景を見ることができました。アデレード大学オーストラリアで3番目に古い大学で、学力ではトップにランクされている大学です。ツアーでは、正門前で記念写真を撮るだけになります。植物園トレンス川のほとりにある約16haの公園で、1989年に建国200周年を記念して作られました。隣接して動物園もありますが、ツアーでは動物園に入ることはありません。セント・ピーターズ教会ゴシック建築の美しい教会で、装飾にはイギリスのオーク材の木彫りが使われ、木製の十字架がかけられています。南オーストラリア博物館ツアーによっては、見学が含まれているものもあります。ここには日本語の館内案内図もありますので、安心して見学できます。アボリジニに関するコレクションが世界1と言われている他、大きな鯨の骨格標本も展示されています。【太平洋・オセアニア旅行記(オーストラリア)の最新記事】オーストラリア紀行:シドニーF オペラハ..オーストラリア紀行:シドニーE ハーバー..オーストラリア紀行:シドニーD シドニー..オーストラリア紀行:シドニーC 景色を楽..オーストラリア紀行:シドニーB フェイザ..

最近見た記事
一覧見る