シャークベイ

Shark Bay

Shark Bay

 0/0人  |  人気指数 2,750

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

タオルおじさんさんのMyノート

2010-10-22 11:34 編集

次の編集内容へ

1/3

さあ、今日はいよいよ世界遺産の「シャークベイ」や!早起きして受付に行って、ツアーを申し込みに行く。ほんなら、申込が無いから催行中止やって!4人以上おらなあかんらしい・・・。そこで、受付から提案があった。「レンタカーはどうだ?」「料金的にはツアーと同じですよ。」んあ~、どないしよ?国際運転免許書はあるし、同じ右ハンドルの左側通行で日本と一緒や。しかも、この辺はでかい町も無いし、ほぼ直線や。でも、運転するのは少し恐いし、高いし・・・。1度部屋に戻って、じっくり考えてみた・・・。このホテルのビーチも世界遺産エリアやから、一応制覇したことにはなる。でも、登録の最大の理由は「ストロマライト」や!世界でも現存するんはここだけらしい。世界でもここだけて言われたら、やっぱり行きたい!ついにレンタカー乗車決定や!早速、手続きして車に乗車していざ出発!んあ、何かがおかしい・・・。ペダルが3つあるやん・・・。右からアクセル、ブレーキ・・・???マニュアル車やん!!自宅の車も営業者も当然オートマ車で、かれこれ乗ったんは、ヒッチハイクの旅で宿の人にマニュアル車を運転してくれと頼まれて以来やから・・・、5年ぶりやん!まあ、バイク(マニュアル)には乗ってたんやけど・・・。一瞬どないしよかな?て思ったんやけど、一応マニュアル車で免許を取ったんやし、とりあえず運転してみる。最初はバックの操作なんやけど、オートマみたいにギア入れたら勝手に動く訳ちゃう。感覚的に慣れへんくて、早くも2回エンスト・・・。「この先どうなるんやろ?」そう思いながらも、恐る恐る出発。とりあえず今回の目標は世界遺産はもちろんやけど、それ以上に「事故しない!死なない!!」がテーマや・・・。目的の「ストロマライト」が見所の中では1番遠くにある。その途中に様々な見所や写真を撮りたくなる景色が広がってる・・・。でも、止まれるわけないやん!止まるということはギア操作をせなあかんということや・・・。帰りに寄るからと、とりあえず一番遠くの「ストロマライト」を目指す。約120キロくらいの道のりやけど、曲がったんはわずかに3回・・・。直線ばかりの一本道でほんまに助かった。制限速度は110キロやけど、自分のスピードは80~100くらいや。日本やったら、スピード出すの大好きでがんがん追い越しかけるんやけど、今回は逆にオージー達にどんどん追い越される・・・。もし、ここが日本で自分がバイクやったら200キロ近くは間違いなく出してるやろうなてくらい見通しのええ直線や!でも、今回はマニュアルで慣れへんし、慎重に行く。テーマは「事故しない!死なない!!」や・・・。№36 世界遺産「西オーストラリアのシャークベイ」半島一帯が世界遺産エリアで、そこら辺に世界遺産をアピールした看板があった。オーストラリアの世界遺産でこんなんは初めてやった。その中で世界遺産に指定された最大の理由が「ストロマライト」で、現存していて、世界でも最大の規模を誇ってるから。わくわくしながら、海岸へと進んで見に行く。ほんでついに到着や!最初の印象は・・・、「なんやこれ?しょぼ!」レンタカーを借りたんを少し後悔しそうになったんやけど、噛めば噛むほど味わい深いみたいに、眺めれば眺めるほど、おもろくなってくる!「この岩みたいなんが生物なん?」と思うねんけど、これが酸素を作って今も成長しとって、しかも世界最古の生物やと思うと、何かおもろい!※この岩みたいなんがストロマライト(生物らしい・・・)約1時間半の間、ずっとぼけ~と眺めてた。いくら眺めても、何でか分からへんけど全然あきへん。その内に風が強くなって波が出てきたのと、潮が引いてきたんか、だんだん海に侵食されてく・・・。また景色が変わってさらに眺めてられる。時間もあるし、名残惜しいんやけど出発した・・・。ほんまに感動?というか、何やろ?とりあえずありがとう!※遅くなりましたが今回のレンタカー次は「シェルビーチ」へ向かう。広範囲にわたって、貝殻が堆積したビーチが続く。実際に手に取ってみると確かに貝殻や・・・。ほんまにすごいとこばかりやな!※手にとってみると・・・、ほんまに貝殻や!※貝殻のビーチに寝そべる  貝殻が背中をええ感じで刺激して、マッサージみたいで気持ちええわ~ここもしばらく座って眺めてたんやけど、肌が赤くなって痛くなってきた・・・。そういえば日焼け止め塗ってへんかったわ・・・。てか、日本ではどんなに日差しに長時間当たっても全く赤くなったことないのに・・・。さすがオーストラリア・・・。このころには多少ギア操作にも慣れてきて、景色のええとこで車を止めて写真を撮ったりと楽しくなってきた。「マニュアル車もええな~。 でも、なんかバイクにも乗りたくなってきたわ。」でも、大都会では絶対運転したく無いわ!絶対ギア操作に気をとられて事故りそうや・・・。※ひたすら一直線の道路※読まれへん展望台からの景色 水平線が広く見渡せる絶景に感動!※ずっと撮りたかった動物注意の看板ほんで最後に世界遺産エリア唯一の町?「デナム」や。ここのスーパーならまだ安いかなと行くと、大して変わらへんやん!ここには住まれへんわ・・・。インフォメーションセンターに世界遺産資料館みたいなんがあったんやけど、なんとお金取るやん!英語は読まれへんのに、当然入らるわけ無いや!緊張の世界遺産ドライブも無事終了や!結局エンストしたんは最初の2回だけやった!最後にガソリンスタンドで満タンにする。こっちのセルフはおもろいね。リッターと料金が表示されるとこにカメラが設置されとって、こっちが店まで行って、店員がそれを確認して支払いや。なんやいくらでもごまかせそうやな・・・。ほんで明日の朝までOKやけど、必要ないから返却。ここでひと悶着、むかつくことがあった!余計に代金請求された!最初にちゃんと説明せいや!!思い出したくも無いから、詳しいことは書かへんけど・・・。とりあえず、ごねるというか正当な理由を伝えて、まけてというか若干元の料金に近くなったんやけど、「こいつ英語が理解出来てないだけや。」的な態度で、ほんまにめっちゃ腹立った!ほんまに、めっさくやしいわ~!!!英語があかんから言いたいことも言えへん・・・。完全に受身やし、いくら言っても英語が話せされへんで片付けられる!くそ~、英語が話せるようになって、見返したいわ!多少の追加やし、とりあえず気持ちを切り替えていこう!でも、2度とここには泊まりたくないわ・・・。明日でモンキーマイアーを出発や。ここのビーチには朝に野生のイルカがやってきて、餌付けしてるとこを見れるから見て、あとは海で泳ご!ほんで、その後はバスや・・・。今度は過去最長で約26時間、1日はバスの中や・・・。同じ部屋の台湾人とも話してるんやけど、ほんまにクレイジーや・・・。まあ、無駄に広いからしゃあないねんけど。んあ、また毒舌出てもうた!ほな、また。ランキング上がるみたいなんで、1日1クリックお願いします。にほんブログ村

最近見た記事
一覧見る