カカドゥ国立公園

Kakadu National Park

Kakadu National Park

 0/0人  |  人気指数 2,658

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

タオルおじさんさんのMyノート

2010-10-27 10:41 編集

次の編集内容へ

1/3


早朝5時過ぎに起床。他の人に迷惑にならへんよう、昨日の内に荷造りはほぼ完了!それらやシーツを持って静かに部屋を出て、外で残りの荷造りを完了させた。外国の皆さんも見習って欲しいわ。時間関係無く、うるさくするし、荷物はその辺に散らかすし・・・。こんな早く起きた理由は世界遺産のツアーに参加するためや!バスが迎えに来て、最終は15人くらいなんかな?約4時間かけてカカドゥ国立公園へ向かう。昨日心配しとった天気も晴れで一安心や!No.37「カカドゥ国立公園」ガイドブックによると、広さは日本の四国と同じくらいやって!そこに熱帯雨林、マングローブ、岩山、草原、湿地帯などなど、多種多様な景色があることと、アボリジニの壁画がしっかり残ってるから世界遺産やって。公園に入ったら草原、湿地帯などの広大な大地に続いてる・・・。最初の観光地は「ノーランジーロック」や。岩山にアボリジニの壁画がぎょうさん描かれてる!カンガルー、踊る人など、いろんなんがあるんやけど、ここの1番の見所は「ナマルゴン」、雷男や!※ナマルゴン※ノーランジーロック展望台からの景色ウルルとかで壁画は見て来たんやけど、こんなにはっきりと残ってるんは初めてや!正直見てるだけやったら、意味はよう分からへんけど、書いた人の想像力・発想力がおもろい!続いてはカルチュラルセンターで、生活の様子の展示を見学。英語やから意味分からへん・・・。※アボリジニの四季その後は昼食やけど、なんとリゾートホテルのビュッフェや!鳥肉・ローストビーフ・ハム・パスタ・サラダなどに、ケーキもある!※昼食めっちゃうまい!!こういうのをビュッフェて言うんやで!ミルドゥラで参加した「ハリーナンヤツアー」さん!!昔の自分ならビュッフェ=食べだめで、腹が痛くなって、ほんまに動け無くなるまで食べてたな・・・。大満足した後は、「イエローリバークルーズ」や!まず最初に感動したんは、川は泥で濁ってて、決してきれいとは言えへんねんけど、水面が全く揺れてへん。鏡みたいに空を映してる!今まで見た事が無いくらい、完全に映ってる!ほんまめっちゃきれいやわ・・・。※イエローリバーガイドさんが説明しながら、ゆっくり進む。ほんで生物を見つけたら、止まって近づくといった具合や。当然、何言ってるか分からへんから、必死に目で生物を探した。※イリエワニ、分かる?※たぶんジャビルー?※マングローブ他にもオーストラリアツルなんかも見れた!ほんま良かったわ!それが終わったらひたすら街へ戻って終了や。他にもウビルーやジムジムフォールズなど見所がいっぱいある!最低2日は欲しかったな・・・。またいつか来るで!ほんで今日は宿を取ってへん。ツアーは21時過ぎに終了で、明日のケアンズ行きの飛行機は7時で、4時過ぎには起きなあかん・・・。それやったら宿泊代がもったいないし、空港は24時間開いとって寝れると、カナナラの日本人に教えてもらった。でも、寝る気はあんま無い。実はその子に小説をもらった。自分は漫画以外の読書に一切興味が無くて、唯一読んだんが中国4大怪奇小説?の「封神演技」。それも漫画化されとって、それが好きで原作も読んだ。ほんまに自発的な読書はこれだけや・・・すぐ飽きるやろうけど、せっかくくれたしと読んだらはまってもうた・・・。ほんまに単純人間やから・・・。東野圭吾の作品や。自分でも名前くらいは知ってる。ほんなら今から空港に向かって読書や!ほな、また。ランキング上がるみたいなんで、1日1クリックお願いします。にほんブログ村

最近見た記事
一覧見る