クレイドルマウンテン

Cradle Mountain

Cradle Mountain

 0/0人  |  人気指数 2,375

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

タオルおじさんさんのMyノート

2010-10-22 11:24 編集

次の編集内容へ

1/3

今日は「クレイドルマウンテン」登山、あのとんがりまで行くで!やけど、今日の空もどんより曇り空や・・・。晴れてくれ~。8時始発のシャトルバスに乗って、昨日も行ったダブ湖の駐車場へ。予定コースは、ダブ湖駐車場→ハイソンズピーク→ハット小屋→クレイドルマウンテン頂上→小屋→マリオンルックアウト→クレーター滝→ロニークリーク駐車場、と要はダブ湖の周りの山を尾根づたいに進むというわけや。やけど、昨日ははっきり見えとった「クレイドルマウンテン」が、今日は雲で全く見えへん・・・。天気コンディションは最悪や・・・。天に晴れることを祈りながらスタート。いきなり最初の山のハイソンズピークで、中腹辺りに手をついて登る場所が!もし逆に行くんやったらめっちゃ恐いなと思いながら頂上に到着や。相変わらずクレイドルは雲で見えへん・・・。寒い中、我慢して40分くらい晴れることを祈って待つ・・・。するとだんだん雲がとれてきたやん!でも、あと1歩のとこなんやけど雲がとれへん・・・。結局あきらめて出発。※だいぶ雲とれたけど、まだ見えへん・・・次はいよいよクレイドルマウンテンに向かって進んでく。とんがりを左から右へと進んでくんやけど、道が狭いし横は崖や・・・。めっちゃ恐いねんけど、景色は抜群や!ダブ湖の全景が見える。きれいなんやけど、晴れとったらもっとええねんけどな・・・。でも、クレイドルマウンテンの雲はとれてはっきり見える!※上からしか見れない湖※ダブ湖の右側の山をずっと登ってきたクレイドルマウンテンはとんがりの右側やけど、その麓の小屋まで来た。う~ん、さっきまで雲が晴れとったのに、また出てきた・・・。これは急いだほうがええかなと、体力も余裕やしそのまま突入や!※これからあのてっぺん目指すで!険しいかなと思ったら、草原の中を歩き続ける・・・。これは楽やなと油断しとったら、岩石ゾーンに入って一気に険しくなる・・・。目印を頼りに手と足を使ってどんどんよじ登る。まさかここまで厳しいとは・・・。利尻もそうやったんやけど、登りはまだええねんけど、下りがめっちゃ恐い・・・。※こっから先はさらに険しい・・・とりあえず恐怖との闘いや。足を踏み外したらとか、岩が動いたらとか、そういったことがどうしても頭をよぎる・・・。ほんでほぼ頂上のところで、かなり厳しいポイントが!どうやって登るかイメージ出来へんし、それ以上に下るときのイメージが最悪の場合のことしか想像できへん・・・。さらに完全に雲が出て景色もあまり見えへんし、風もめっちゃ吹いて寒い・・・。ここまで来て情けないんやけど勇気ある撤退で、ここで断念した。もう頂上はすぐ目の前やけど・・・。ほんま情けないですわ・・・。※奥のポールまで行って断念・・・※頂上(付近)からの景色ほんまもったないんやけど、そこまででもほんまに頂上みたいなもんや。今までの自分なら間違いなく行ってたやろうけど、この判断をした自分に、ほんま驚いてる・・・。帰りはめっちゃ慎重に確実に一歩一歩下山や・・・。ほんで、ようやく草原地帯に戻ってこれた!「自分は生きてる!生きてるて素晴らしいわ!」こういうとき、いつも自分が生きてるということを確認出来る。険しい山や道を登ったとき、めっちゃ恐い目にあったとき、体力の限界まで動いたときなど、自分は生きてるんや!て感じる。何でやろ?でも、なんか自分の存在を確認したみたいで、何とも言えへんええ気持ちになる。自分が下りたころに、山は完全に雲で覆われてた・・・。やっぱ、ええ判断やったんや。でも、ほんまに安心したわ。気を取り直して、今度は「マリオンルックアウト」に向かう。尾根つたいに草原を歩いてく。ちょうど雲に入ってて景色見えへんし寒い。でも、マリオンルックアウトに近づくにつれ雲が晴れてく!ほんで到着したら、もう絶景の展望や!ダブ湖・リラ湖を望み、自分が登った山も見えるやん!けど、クレイドルマウンテンは相変わらず見えへん・・・。ほんで、この絶景の前で昼食休憩もとった。※ダブ湖とリラ湖休憩も終わって、ここからはどんどん標高を下げて下山していく。途中にはクレータ湖、クレーター滝、ウォンバットが住む草原と目の前の自然がどんどん変わってく。ほんまきれいやわ~。※クレーター湖※クレーター滝※草原やけど見たこと無い草木がほんで、ここで再び昨日インフォメーションセンターで会った日本人の家族に出会った。やっぱり日本語でも会話はええね~。この夫婦はオーストラリア好きで、何回も来て長期滞在してるらしい。やから、この先の情報もいろいろ教えてもらった。出発から約5時間とちょっとと意外と早くやけど、ロニークリーク駐車場に到着や。ほんでシャトルバスに乗って、再びダブ湖駐車場に行って、登山記録に終了のサインをした。もしせえへんくて、捜索されたら大変なことになるし。このころには、また雲は晴れててクレイドルマウンテンがはっきり見える。もうちょうい早よ晴れてくれたらええのに・・・。時間も予定より早いから、1時間くらいぼけ~と眺めてた。ほんで早いんやけど、16時手前には宿に戻ってしまった。ネットが見れへんのが痛いんやけど、洗濯したり、写真整理したりで、それなりに時間を有効に使えた。良かったんが、宿に戻ってすぐに大雨で今も降ってるわ・・・。ほんま宿に戻る判断して良かったわ!これで、クレイドルマウンテンも終了や・・・。明日の昼のバスでロンセストンへ向かう。最初は便の悪さや、ホテルが高いとこしか無いと思ってて、行くかどうか迷ってたんやけど、ほんまに来て良かったわ!やっぱり、せっかく来てるんやから、もちろん予算もあるんやけど、少々高くても行きたいとこには行かなあかんな!明日は久しぶりの町や。山の中やからネット使えへんし、物価高いし、景色はええねんけど、ほんま不便やったからなんか安心するわ。ほな、また。ランキング上がるみたいなんで、1日1クリックお願いします。にほんブログ村

最近見た記事
一覧見る