基本紹介編集履歴
1/3
昨日は深夜になっても、宿泊してた日本の人達と話してた。やっぱ日本語で話せるてええね!ほんで朝、自分より早く起きて仕事に向かってった。ワーホリでもいろんな種類があんねんな~。旅行会社におったのに知らへんかったわ・・・。今日の計画は世界遺産のあるナラコーテへ日帰りや!片道5時間の往復10時間で、現地滞在時間は5時間くらい・・・。ほんま厳しい合宿計画立てたわ!早速バスに乗って車窓を眺めてると、昨日の赤星選手引退のニュースが頭をよぎる。まだ全然立ち直れてへんわ・・・。そんな考えごとしとったら、あっという間にナラコーテに到着や!時間無いのに30分も遅れやがった!急いでインフォメーションセンターへ向かう。世界遺産まで5キロてガイドブックには書いてあったんやけど、聞いたら7キロて言われた!バスの遅れで時間はもう14時で、洞窟にはツアーでしか入れへんくて、14時15分が最後や・・・。苦渋の選択で、自分の意志で乗るんは、人生2回目のタクシーを呼んでもらった。飛ばしてもらって、何とかツアーに間に合った。25$かかったけど・・・。ツアーの申込みはウォンナビ化石センターてとこなんやけど、洞窟は1キロ近く離れたとこで、そこに集合と言われた。「車ですか?」「歩きです。」「それじゃあ間に合いませんね。」と諦めて下さい!的な空気になったんやけど、香港の人がその話を聞いてて乗せてくれた!ほんまに助かった。ほんで洞窟に到着したら、さっき受付してくれた人がおって、ガイドさんやった。それやったら、助手席に乗せてくれてもええやん!と心の中で叫んだ。ほんまに融通がきかへんわ。No.34世界遺産「オーストラリアのほ乳類化石地帯」オーストラリアの歴史を知るんに、重要な化石が発見された「リバスレー」と今おる「ナラコーテ」の2カ所がこの世界遺産に該当する。ほんで一般に公開されてるんが「ナラコーテ」や。ここには洞窟群があって、そん中で1番化石が発見されたんが、今回行く「ビクトリア洞窟」や。早速どんどん中に入って行くねんけど、何てこと無いただの鍾乳洞で、化石のかの字も出てこうへん。※鍾乳石来たことを後悔し始めたころ、ようやく化石の発掘現場に到着した。そこには本物やと思うねんけど、化石が落ちてた。さらに、歴史的に重要らしいねんけど、「フクロウライオン」と「巨大カンガルー」の骨格を再現したレプリカがある。それが、ライトに照らされて、後ろの壁に影が映って迫力あったわ!※再現レプリカ 奥が巨大カンガルー、手前がフクロウライオン※化石の発掘現場そこでガイドさんからの説明やけど、もちろんひとつも理解出来へん。普通の会話も無理やのに、専門用語が入る説明なんか余計理解出来へんわ!そこが唯一の見所でツアーは終了・・・。その後は、化石センターに戻って展示物を見学。この辺の大昔の様子が展示されてた。※世界遺産と記念撮影 ハエがめっちゃおった・・・※これがフクロウライオンやってここまでの交通費に往復で1万円以上出した割には・・・。正直感動も何も無かった・・・。まあ、世界遺産でも当たりはずれは当然あるわな。英語が理解出来て、車利用の人なら楽しめるかもしれへん。英語がだめな人は無駄足になるかも・・・。よっぽど化石好きならもっと時間を取って、他にもツアーがあるから参加したら楽しめるんちゃうかな。ほんで帰りは当然歩いて町に戻る。羊に馬にブドウ畑と景色を楽しみながら、歩くけどなかなか町の姿が見えてこうへん・・・。7キロやったら1時間半もあれば余裕やろと思ってたのに、すでに2時間歩いてんのに、町が全く見えてこうへん!もうバスの出発まで30分をきって、ヒッチハイクを考え始めてたら、なんと突然、車が止まってくれた!「どこに向かってるんだ」「ナラコーテの町です」そしたら、乗れのジェスチャーや。うわ~、ほんまに助かった!この気持ちを伝えたいんやけど、分からへんから、ひたすらサンキューを繰り返した。ほんで会話にも挑戦してみた。日本人やと言うこと、世界一周してること、ナラコーテ洞窟に行ってたこと、バックパッカーやと言うこと、アデレードから日帰りで来たということなど、頑張ってしゃべった。でも、降ろされた場所はバックパッカーホテルの前で、ちゃんと伝わってへんかったみたいや・・・。でも、海外初のヒッチハイクや!バスにも間に合って、パンフレットの整理しとったら地図があって見てみると、めっちゃ遠回りしてるやん!ほんまよう道間違えるな・・・。このバスがアデレードに着くんは23時半の予定や。ということで、暇やし車内で携帯電話のメモ帳に日記を書く。最近この技に気付いた。時間は有効活用せんとね!今日は世界遺産に行ったり、ヒッチハイクしたり、いろいろあったんやけど、やっぱ赤星選手の引退がつらい・・・。あの03年の優勝メンバーがどんどんおらへんくなってく。井川選手と藪選手はメジャー。藤本選手、沖原選手は他球団へ移籍。アリアス選手、ムーア選手、ウィリアムズ選手は退団。今岡選手は解雇。伊良部投手、秀太選手、片岡選手は引退。ほんで赤星選手まで・・・。赤星選手は新しい野球の楽しみ方を教えてくれた。それは盗塁や!赤星選手が塁に出ただけで盛り上がる!「いつ、走るんやろ?」て、めっちゃわくわくさせてくれた。それまでも、いろんな俊足選手がおったけど、そんな気持ちにさせてくれたんは赤星選手だけや!やから、ほんまにその姿が見られへんのが残念やし、野球観戦の楽しみがひとつ減ってしまった・・・。まだ33歳という若さで、戦力外とか力の衰えとかちゃうくて引退せなあかんなんて・・・。人間いつどこで何が起こるか分からへん・・・。やから毎日を後悔せえへんように、一生懸命頑張らなあかん!そのことに改めて気付かされた。やから自分も夢に向かって頑張って行くで!必ず世界一周を成功させるで!とバスの中でいろいろ考えてた・・・。人生てほんまに人それぞれやし、山あり谷ありやね。今、真っ暗な道路を走ってんねんけど、車窓から星がぎょうさん見えてる。なんか切なくなってくるわ・・・。なんか、最後は旅行と関係無い話になって、すんません。ほな、また。ランキング上がるみたいなんで、1日1クリックお願いします。にほんブログ村





RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English