基本紹介編集履歴
1/4
初日の半日観光では、ケアンズ熱帯動物園がその中心でした。 園内はそれほど広いわけではありませんが、オーストラリアならではの動物がいろいろ飼育されています。コアラ、クロコダイル、カンガルー、ウォンバット、ディンゴ、ヒクイドリなど。 半日観光には、コアラを抱いて写真を撮ってもらえるサービスも組み込まれていました。個人での旅行だったら、わざわざお金を払ってまでコアラを抱いたりしないのですが、しっかり抱いて撮ってもらいました。動物園の写真は、デジタルカメラで撮影、数分でプリントが完成。結構立派な写真で記念になりました。その後の観光で知ったのですが、こういう写真撮影のサービスがケアンズ観光地の至るところで行われているのですね。で、結構な値段なのです(一枚当たりA$15とかA$20とか)。ちなみに今回のコアラ写真はツアー代金に含まれていたので、その場で支払うことはありませんでした。 コアラとの撮影が終わったら、次はカンガルーの餌付けです。一握りの餌を持ってカンガルーがいる場所へ。しかしカンガルーは皆、奥の木陰の下で休んでいて、餌をちらつかせてもこちらには来てくれません。ここの動物園、カンガルーと人とが同じ柵の中に入ることはできないのです。だからカンガルーが近くまで来てくれないことには餌をやることもできません。 結局、カンガルーに餌をやるのは諦めて、他の動物を見ることにしました。背中の子供が寝ています。奥の方にカンガルーの集団が。ワニです。生きてるんでしょうか?ウォンバットです。爆睡中。ヒクイドリです。飛べないらしい。ディンゴです。犬の一種? どの動物も夜行性のためか、全くやる気が感じられません。なんだかのんびりした気分になりました。Tags:その他の情報