オーストラリア - 自然

2ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.3/2人   人気指数:2,966

サンゴ礁でできた島
世界最大のサンゴ礁に浮かぶ島グリーン島は、島全体がサンゴ礁でできた美しい島。グリーン島は国立公園に指定されており、長さ約660m、幅約260mの小さな島で、1周わずか40分足らずで回れてしまう。カプテンクック一行がエンデバー号に乗って...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,386

5億年前から形成されてきた鍾乳洞
カタ・カタ・ケーブは、キャサリンから約27キロ離れたスチュアート・ハイウェイをなんかしたところにある鍾乳洞。今から約5億年前から形成されてきたもので、オーストラリア最大規模といわれている。カタ・カタ・ケーブは石灰石で形成されてい...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,457

秘境に湧いた温泉
マタランカ・プールは、ジャングルの中にある天然温泉プール。自然公園ヤシがたくさん生い茂っている遊歩道を抜けた先に、天然温泉プールがある。34℃の温水が毎時16000ℓも噴出す、きれいな自然のプールで、もちろん泳ぐこともできる。きれいに石で...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,997

アデレード市内から海岸線までを一気に見渡せる
アデレードの東部に広がる丘陵地帯が、アデレードヒルズ。アデレードヒルズの入り口にあたるエリアがマウント・ロフティ。中心の街はスターリング。マウントロフティのヤンチョウには、マウントロフティサミットと呼ばれるレストランを備えた展望...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,922

海辺の町グレネルグ
グレネルグビーチは、イギリス人がオーストラリア大陸に初めて上陸した場所。ここからアデレードの都市計画が始まった場所でもある。モズリー広場には入植者たちの帆船バッファロー号のモニュメントが建てられており、すぐ目の前には時計台がある...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,771

広大な敷地を持つ植物園
1855年に作られた歴史あるアデレード植物園。トレンス川のほとりにある約16haの公園で、1989年に建国200周年を記念して作られた。園内にはたくさんの建物があり、亜熱帯や地中海沿岸の地方の植物が展示されている。また、オーストラリア最古の温室...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus
ホワイトヘブン・ビーチの地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.3/2人   人気指数:3,060

オーストラリアで最高の美しさを誇るビーチ
一度はおとずれてみたいオーストラリアの美しいビーチ、ホワイトヘブン・ビーチ。 世界最大のサンゴ礁であるグレートバリアリーフに浮かぶ無人島にある、約9キロにも及ぶ美しい白い砂浜のビーチだ。グレートバリアリーフの観光スポットである...
 
  •  
  •  
  •  
ガーガイル国立公園の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,912

野生植物を観察しながらのブッシュウォーキング
ガーガイル国立公園は、オーストラリアのニューサウスウェールズ州にある国立公園。ガーガイル国立公園は、ノースシドニーから12キロ、シドニーから一番近い国立公園だ。ここでは、木々の間を抜けるブッシュウォーキングが楽しめる。野生動物が...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,227

オーストラリアで一番深い湖
セントクレア湖はオーストラリアで一番深い湖。タスマニアでもっとも人気のあるスポット、クレイドル山・セントクレア湖国立公園の中にある湖で、水浸は167メートル。かつてアボリジニ達が周辺で暮らしていたこともあり、セントクレア湖をリー...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,626

ストローン郊外にある大きな砂丘
ヘンティ砂丘はタスマニアノストローン郊外にある大きな砂丘。砂の山の急な斜面を裸足で皆で登り切ると、柔らかい湿った砂がどこまでも続いていて、その先には南大洋が眼下に広がっている。。ヘンティ砂丘で楽しい体験ができる。。ヘンティ砂丘の...

11~20件のトラベルノートを表示/全36件

最近見た記事
一覧見る