オーストラリア - 世界遺産

2ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4/1人   人気指数:2,975

美しい自然と動物たちが生息する世界遺産
ケアンズで見ることができる世界遺産は2つ。一つは「グレート・バリア・リーフ」、そして、もう一つが「クイーンズランドの湿潤熱帯地域」である。クイーンズランドの湿潤熱帯地域は、グレートバリアリーフに沿った形で存在する熱帯雨林地域で、そ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.2/1人   人気指数:2,348

世界最大の砂の島
世界最大の砂の島「フレーザー島」は、あまり日本では紹介されていませんが、オーストラリアを代表するエコリゾート。また1992年に世界遺産に登録されており、世界遺産の中でも比較的早い時期に指定された場所でもある。真っ白な砂の上を緑の...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,785

3億5千万年かけて作られた岩山の芸術
パヌルル国立公園は、オーストラリア最北キンバリー地区にある国立公園。1892年の発見まで、アボリジニ以外の人々はその存在を知らなかったという秘境だ。パヌルル国立公園の見どころはなんといっても、砂岩質の岩山が幾重にも折り重なる奇景...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,951

9世紀には世界万国博覧会も開かれた
世界遺産でもある、王立博覧会ビルとカールトンガーデンズは、1856年に正式にメルボルン市が管理する庭園となった。19世紀には世界万国博覧会も開かれた世界でも古い展示場のひとつ。1880年と1888年の2度万博会場として使用されて...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,044

ビクトリア州第1号の世界遺産!
メルボルンのシティにある『ロイヤルエキシビションビルディング』は1880年と1888年に開催された万国博覧会のために、ジョーゼフリードの設計によって建築された建物。2004年に『ロイヤルエキシビションビルディングおよびカールトン庭園』としてユネス...

6~10件のトラベルノートを表示/全20件

最近見た記事
一覧見る