オーストラリア - 名所
2ページ
評:
0/0人 人気指数:2,903
- オーストラリア最古の橋
- タスマニアのホバート近郊にある都市リッチモンドは、穀倉地帯の中心として、1820年代に入植がはじまった。かつてはシドニーやメルボルンもこの町から小麦をかっていたそうだ。そのリッチモンドを流れるコール川にかかるリッチモンドブリッジ...
評:
0/0人 人気指数:2,761
- ローマ・カトリックのゴシック・リヴァイヴァル建築の大聖堂
- 「セントパトリック大聖堂(英語: St Patrick's Cathedral)」は、オーストラリアのメルボルンにあるローマ・カトリックのゴシック・リヴァイヴァル建築の大聖堂です。その名はアイルランドの聖人「パトリキウス」に由来しています。 フリンダース駅...
評:
0/0人 人気指数:3,099
- 一般開放された国会議事堂
- キャンベラ国会議事堂は、オーストラリアの首都キャンベラに位置するモダンな造りの国会議事堂。一般には公開されており、無料で入場見学ができる。 首都展示室というキャンベラの建設についての資料館。展示は基本英語だが、キャンベラの建設...
評:
0/0人 人気指数:3,106
- 「Group of 8」の一員
- アデレードは日本の3倍の面積をもつ、オーストラリアでは5番目の大きな都市、南オーストラリア州の州都。1874年に設立された公立大学であるアデレード大学は、オーストラリアで3番目に古い大学で、学力ではトップにランクされている大学。これ...
評:
0/0人 人気指数:3,097
- 島全体が工場になったコカトゥーアイランド
- コカトゥーアイランドは、BiggestLooserでも、コンテスタント達のマラソン大会の場所かなんかで使われている島。 パノラマビュですが、オペラハウス見えないし、ハーバーブリッジも、下の方が隠れてる。この島の正体は、昔の造船所。島...
6~10件のトラベルノートを表示/全18件