タイ文化・生活

1ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

人気指数:3,089

■タイの宗教 タイ国民の90%が仏教を信仰し、イスラム教、キリスト教、ヒンドゥー教などの信仰者もいる。 タイの国憲法では、信仰は自由だが、仏教徒でなければ国王にはなれない。 宗教名 比率(%) ...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:3,069

12月5日はタイの国王誕生日!!ものすごい人数のパレードと音楽
12月5日は、タイの国王誕生日でスクンビットは、何だか賑やかな音楽が流れだす。そして、ものすごい人数のパレードと綺麗なオネエサンが折り紙で折った蓮の花を配り始める。こちらは、また別の団体で、やはり蓮の花を配り始める。丘にも、太鼓グループ...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:3,099

■タイへの留学 日本からもタイ語への関心が強い今日、タイへ留学する人も増えてきている。 タイ語留学は、語学学校への留学が一般的で、短期留学、長期留学、グループ、マンツーマンなど学校によりプログラムも様々。 タイ語だけでなく、英...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,539

象で有名なスリンで毎年11月に開催される
国の代表的な祭りとして有名な「象祭り」。バンコクから北東に約500km離れたスリンは、タイ国で最も象が多くいる県で、400頭以上もの象が登録されているらしい。そこで毎年11月の第三土曜・日曜に開催されているのが、この祭りだ。普段は出稼ぎに出て...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:1,924

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3/1人   人気指数:3,030

バンコクで今一番開発が進められているバンナー地区で開催されるショー
「バンコク・モーターショー」は、通称 バンコクお姉ちゃんショー。会場は、Bitecバンコクで今一番開発が進められているバンナー地区にある。無料でみれるエリアと100バーツの入場料を払って中に入るエリアがあるが、無料で見れるエリアだけでも...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:3,071

タイで住む場所を見つけるために必要な知識を伝授
タイで仕事をするもしくはリタイア後長期で滞在したい場合住む場所を確保する必要がある。 そこでタイで住む場所を見つけるために必要な知識を伝授。   ①住居を購入する場合 タイでは外国人はコンドミニアム(分譲マンション)しか...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,005

おいしいと認められた料理にだけ掲げられるマーク
タイへ向かうANAの機内雑誌に「緑のどんぶり」のことが書いてあった。 バンコクだけに限らず、タイの各地でよく見かけるこのマーク。じつは「緑のどんぶり」は認定を受けたお店にしか掲げられない貴重なものなんだとか。「シェル・チュアン・チム」とい...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:3,084

■タイでの習慣マナー タイは主に仏教徒が多いので、習慣マナーも仏教に関したものが多い。 また、王室を尊敬し、家族や友達を大切にし、特に目上の人には敬意の心を表す。 日本とは違う習慣マナーが多々あるので、旅行前に是非チェックして...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 5/1人   人気指数:3,035

ワットポーでマッサージスクール
ワットポーにあるマッサージスクール。5日間で受講料8500バーツ。教材を貰い、手続きが済むと早速2階へ案内される。DVDを見ながら先生と他の生徒を待ち、皆さん揃ってお祈りタイム。これは毎日する」ようだ。その後やっとマッサージの教室へ移動。まず...

1~10件のトラベルノートを表示/全37件

最近見た記事
一覧見る