ドイツ観光スポット
9ページ
評:
0/0人 人気指数:3,322
- ドイツといえばBMW!ミュンヘンにあるBMWの本社には博物館がある
- ミュンヘンにあるBMWの本社は、オリンピック公園に立ち、ひと際目立つ。左の丸いのは、シリンダーの形をしてるそう。ドイツといえば、BMWをはじめベンツやアウディ、ワーゲンなど有名な車が沢山。ここ、BMWの本社は、日本で言う、トヨタや日産の本社を...
評:
0/0人 人気指数:3,045
- ドイツ名所!ディズニー“眠れる森の美女”城のモデル「ノイシュヴァンシュタイン城」
- ロマンティック街道の終点「ノイシュヴァンシュタイン城」は、ドイツ旅行をするなら絶対に行きたいと誰もが思うお城。なにしろ、このお城はディズニーの“眠れる森の美女”のお城のモデルとなったと言われているのです! 「ノイシュヴァンシュタ...
評:
0/0人 人気指数:2,893
- ソ連のKGBなんかと同類項にあげられる東ドイツ国民を徹底的に監視し続けた意地悪組織
- 「シュダージ」といえば、ソ連のKGBなんかと同類項にあげられる、東ドイツ国民を徹底的に監視し続けた意地悪組織。 隠しカメラや盗聴器が見学できる。入口の張り紙は、ドイツ語の隣に英語版も貼ってあったのでこれから行く方、よく読むこと。...
評:
0/0人 人気指数:3,069
- ドイツでも最も美しいバロック様式の建物といわれている宮殿
- ドイツでも最も美しいバロック様式の建物といわれている宮殿で、現在は絵画館や博物館になっている「ツヴィンガー宮殿」。ツアーでは通常、絵画館を見学する。ここで1番有名なものは、ラファエロのシスティーナのマドンナ。この絵の特に下にいる2人...
評:
0/0人 人気指数:3,045
- ドレスデン国立歌劇場だった戦後40年にも及ぶ再建で生まれ変わった歌劇場
- 東ドイツ時代はドレスデン州立歌劇場だった「ザクセン州立歌劇場」は、1816年から26年までに建設された。しかし、ドレスデン爆撃や火災や洪水で度々、被害を受けたが戦後の約40年かけて復興され現在の姿に至ったのは1985年だったそう。建物正面の騎馬像...
評:
0/0人 人気指数:3,107
- シュテーデルと言う銀行家によって設立された美術館で中世から現代までの絵画が展示
- 「シュテーデル美術館」は、フランクフルトの銀行家であたシュテーデルの遺言で設立された美術館。各ヨーロッパの中世から現代までの絵画が展示され、ロマン派や印象派、表現主義派等の作品が見られる。世界で有名な絵画の中でも、かなり古いものもあるの...
評:
0/0人 人気指数:2,986
- ロベルト・シューマン が妻クララ・シューマンが約2年間暮らした住居
- ロベルト・シューマンが、妻クララ・シューマンと、1852年から1854年の約2年間暮らした住居。あいにく祝日は、中の見学は出来ないのでご注意を。また、記念館等として公開されているわけではなく、今も普通に住居として利用されてるそう。 住居入口...
評:
0/0人 人気指数:2,910
- フランクフルトにある建物そのものがアートな迷路の様な美術館
- フランクフルト駅から徒歩でも行ける「モダンアート美術館」は、若いアーティスト等の現代アートが展示される美術館。そのジャンルも様々で絵画から映像、写真、立体等。展示室も入り組んだ構造になっているのも有名。また、建物自体がウィーンの建設家に...
評:
0/0人 人気指数:3,115
- ツヴィンガー宮殿内にあるドレスデンでも最も重要な美術館
- ツヴィンガー宮殿内にある「アルテ・マイスター美術館」。この宮殿内にはいくつかの美術館があり、陶器や武器(中世の武具)といった類を見飽きている方にはお勧め。ドレスデンの中でも最古の美術館で、ヨーロッパの古典絵画の名品が数多く所蔵されてい...
評:
0/0人 人気指数:3,272
- デュッセルドルフはライン河畔に立つ歴史ある建物の芸術学校
- 「デュッセルドルフ芸術アカデミー」は、ライン川のほとりに建つ歴史ある学校。17773年に、絵画の学校として、1814年に設立された歴史と伝統ある学校。また、60年代にヨーゼフ・ボイスが教授を勤めた事でも有名で、教授自身もここの卒業者だそう。ちなみ...
81~90件のトラベルノートを表示/全160件