フランスショッピング
2ページ
評:
4/1人 人気指数:3,286
- 駐在員の強い味方
- パリ在住の日本人にはかかせないお店、京子食品。日本の食材はたいていここでそろってしまう30年以上パリで営業している日本食品店の老舗とも言える店。米や味噌、しょうゆのほかに乾燥品、レトルト、冷凍食品なども豊富にそろっている、もちろ...
評:
4/1人 人気指数:2,969
- 新鮮な食材が安く手に入る
- マルシェはフランス語で市場のこと。パリだけでも70以上のマルシェがあるといわれている。常設の市場ではなく、朝から昼までくらいの営業で前日に入り場が組み立てられ昼ごろには解体される。パリの人々は週に1~2回マルシェで買い物をし、新...
評:
0/0人 人気指数:3,127
- 自社商品も扱うディスカウントスーパー
- フランスのどちらかというとお安い方のスーパーマーケット、リーダープライス。スーパーなどを展開している小売大手のカジノグループが経営するスーパーマーケットのひとつである。フランプリと同じ系列で、同じものを置いてあることも多い。名前...
評:
0/0人 人気指数:3,185
- 日本の本屋さん
- パリのオペラ座近くに日本の本屋「ジュンク堂」がある。ジュンク堂のサイトを見ていると、かなりの冊数を扱っている様子。オンライン購入まで出来るし、ない本は注文も受け付けている。早速、行ってみると「いらっしゃいませ〜」と日本語で言われ...
評:
0/0人 人気指数:3,137
- ドイツ発ディスカウントスーパー
- パリにはいろいろなスーパーマーケットがあるが、一般市民がよく利用するのがここ、リドル(LIDL)。何と言っても安い。庶民の心強い味方だ。例えば、ニンジン79サンチーム/kg。近所のフランプリでは1ユーロ20サンチーム以上/kg。野菜...
評:
0/0人 人気指数:3,090
- バッグ&靴の専門店
- アルシェは、おしゃれで履きやすい靴やバッグを扱うシューズショップ。店内に入り、先程のロングブーツを履いてみることに。うわ〜革が柔らかくて軽い!なんといっても、足にピッタリ。もう一度ブーツを履いてみて、ワイン色と黒のうち、今回は無...
評:
0/0人 人気指数:3,146
- フランス出身の食器ブランド
- ソワジックは、銀座にもショップがあるフランス出身の食器ブランド。ソワジックはブルタ-ニュ出身の女性デザイナーの名前。彼女は、幼年期から思春期までを南仏で過ごし、ストラスやラメ、チュールに施された金糸・銀糸の刺繍、タフタ織、ムスリン、皮...
評:
0/0人 人気指数:3,076
- 良質の天然植物油で作られるマルセイユ石鹸
- マルセイユは石鹸の原料である良質な天然のオリーブ油やパーム油の産地であり、地中海に面した立地条件から、同じく石鹸の原料となる塩やバリラ(アルカリ性海藻の灰)も豊富でした。そのため古くから石鹸が製造されていました。真のマルセイユ石鹸...
評:
0/0人 人気指数:3,110
- 服を買って社会貢献
- 高級子供ブランドのボンボワンのオーナーが、2009年3月にオープンさせたメルシー。場所は、マレとバスチーユの間、ボールマルシェどおりにある。メルシーは、ボンボワンで成功したオーナー夫婦がなにか世のためにいいことはできないかと考えた...
11~20件のトラベルノートを表示/全56件