中国観光スポット
6ページ
評:
3.6/1人 人気指数:1,865
- 歴史的名所
- 1192年に建設された石橋「盧溝橋」。車での通行は禁止されているので、徒歩で渡る。北京八景の月の名所としても知られ、乾隆帝による碑「盧溝暁月」が残されている。現在でも中秋の名月に月見に訪れる人が多いという。また1937年7月7日、日中戦争が開戦し...
評:
3.6/1人 人気指数:2,810
- 孔子を祭っているところ
- 南京にある孔子を祭ったところです。 名前の由来としては夫子廟は科挙試験場であったそうです。 でも、どちらかと言うとショッピング街という利用の仕方が多いでしょう。 歴史を感じさせる場所ですが繁華街であり、、古い...
評:
3.6/1人 人気指数:2,839
- 毛沢東縁の場所!都心にある歴史深いエリア
- 前門は、北京の中心地、北京観光では多くの人が訪れる前門大街の入口にある門です。 その昔、清朝時代に皇帝専用の門で「空の道」と言う名前もつけられました。前門は、北京中心部にあり、繁華街でも有名エリアでもあります。現在、中国の代表的な...
評:
3.6/1人 人気指数:2,520
- 小雁塔敷地内にある博物館
- 西安の主要な観光地である小雁塔の近くにあり、同じ敷地内なので、共通料金で拝観できます。 仏教の経典や書物などが展示されています。役立つ情報 ・特別展示などがありますので、2回以上来ても、違った内容で観れます。
評:
3.6/1人 人気指数:2,501
- 古都長安の貴重な史跡を集めた博物館
- 膨大な量の貴重な史跡を所有している国立博物館です。 猿人の時代から秦、漢、その後と各時代の史跡が整然と陳列されています。 兵馬俑の史跡も展示されています。 しかも、展示されている史跡は所蔵品のほんの一部と聞き...
評:
3.6/1人 人気指数:1,936
- 唐代の玄宗皇帝時代建立の由緒あるイスラム教寺院
- 唐代の玄宗皇帝時代に建立された西安地域にて最大のイスラム教寺院です。屋根が8角の楼閣が綺麗です。 イスラム教寺院といっても、中東のモスク様式とは違い、仏教風で これが中国流のイスラム寺院なのかもしれません。 ...
評:
3.6/1人 人気指数:2,287
- イスラム文化たっぷりの市場
- 西安の鼓楼の裏手路地をはいると、ずらっとお店が並んだ市場に入ります。この先に清真大寺もありますので、ここらへんは回教=イスラム教徒が多いのか、イスラム文化っぽい置物や刺繍などが見受けられます。基本的には観光客目当てだと...
評:
3.5/3人 人気指数:2,494
- 中国最大級の皇帝庭園!世界遺産にも登録される「頤和園」
- 北京市街地から車で40分ほどのところに位置する西太后の夏の離宮「頤和園」。 総面積は290ヘクタール。中国最大級の皇帝公園であり、贅の限りが尽くされている、ユネスコ世界遺産の一つです。 乾隆帝が江南の杭州にある西湖をモデルに作っ...
評:
3.5/2人 人気指数:2,989
- 石造りの洋館や中庭が再現されていて時代を感じられる場所
- 市の中心部にある復興公園の南出口前を西に向かうと、南門の前の道が復興中路。この辺も、昔は租界だったので古い洋館が建ち並んでいたが今は再開発で高級テラスハウスや高級建て売り住宅に変身している。元々は、古い洋式の一戸建てが並んでいた...
評:
3.5/2人 人気指数:2,013
- 内部では太鼓ショーも見れる時計台
- 1272年の元時代に創建された時計台「鼓楼」。明、清代に太鼓と角笛を吹いて時刻を知らせていたという楼閣だ。木造建築で作られており、北京南北を貫く中軸線上なある。昔は中央に位置していたという。木造建築らしくやさしいラインをしている。2002年の...
51~60件のトラベルノートを表示/全182件