ジャイアンツ・コーズウェー

Giant's Causeway

ジャイアンツ コーズウェー

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

すこやか太郎さんのMyノート

2012-09-25 15:48 編集

次の編集内容へ

1/3

    【ジャイアンツ・コーズウェーとコーズウェー海岸】 ジャイアンツ・コーズウェーは、イギリス・北アイルランドにある、火山活動で生まれた4万もの石柱群が連なる地域。アントリム州ブッシュミルズの北2kmに位置する海岸線にある。   ジャイアンツ・コーズウェーとコーズウェー海岸は、柱状の玄武岩の奇岩群がみられる景勝地です。         【ヘンダーソン島】 ヘンダーソン島は、南太平洋に浮かぶイギリス領の面積約37km2の珊瑚礁の島で周囲は岩礁に取り囲まれている。今は、無人島で、孤立した環境では10種の固有種の鳥類が生息している。         【東デヴォンの海岸】   ドーセット及び東デボン海岸は、地質学的な調査場所として、化石の発掘場所として、重要な世界遺産です。地質学な調査場所として重要な理由は、中生代(2億4700万年前~6500万年前)における岩形成の過程を見ることが出来るからです。      【ドーセットのメードゥン城】  ドーセットのメードゥン城は、ブリテン島の鉄器時代の丘陵要塞のうちでもっとも印象的なもののひとつである。 複雑な形状の東西の入り口、それらをつなぐ巨大な土塁は、いくつもの円形の小屋と貯蔵用の穴、1つの神殿、複数の通路で構成された丘の上の集落を内側につつみこみ防衛していた。 この丘は前500年ごろ、はじめは丘陵要塞としてもちいられたが、西暦43年にローマ軍の手におちている。★──★──★──★──★──★──★──★【2011年 9月26日(月)のウォーク実績】1.今日の歩数(距離):14705歩(≒11.7km)2.9月の総距離:231km (1日平均=8.9km/日)3.9月の今日までの順位: 361番目*  (*印は「仮想・日本一周歩こうかい」の仲間内での順位)4.現在:日本三周目の北陸を南下中【盛岡→花巻】間  ★──★──★──★──★──★──★──★

最近見た記事
一覧見る