江戸東京博物館

EDO-TOKYO MUSEUM

エドトウキョウハクブツカン

 3/1人  |  人気指数 2,639

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

前の編集内容へ
cafecocoさんのMyノート

2013-03-07 07:55 編集

2/2

失われていく東京の歴史と文化を…

江戸東京博物館

東京に来たついでに寄った、東京都墨田区横網にある江戸東京博物館へと足を運んだ。エレベーターに乗って6Fの常設展示場ヘと。江戸 明治 大正 昭和の戦前、そして戦後の歴史を物語っている資料館である。龍吐水(りゅうどすい)人力消防ポンプや昭和の風景画などもあり、和洋折衷住宅体験もできるんだとか。

昭和初期や終戦後から経済成長期のときの風景や雑誌、そしてモダンの日本のことまで。いろんなことが手にとってわかるような歴史をよく知ることができるこの場所。一度足を運んでみるべきな場所なのかもしれない。



役立つ情報


 

一人 団体
一般 600円 480円
65歳以上の方 300円 240円
大学生(専修・各種含む) 480円 380円
高校生・中学生(都外) 300円 240円

 

※中学生(都内在学または在住)・小学生・未就学児童は無料

最近見た記事
一覧見る