基本紹介編集履歴
1/5

2009/04/17(Fri)【LIVE】パタヤのソンクラーンパタヤのソンクラーン(水掛け祭り)は、4月13〜19日まで、みっちり一週間行われる。最終二日の18、19日は圧巻。一応、18日が北パタヤ(ナクルア)、19日が南パタヤと指定されているが、そんなのお構いなしで、街中が半ばパニック状態のような戦場と化す。その他の地域(地方)は、とっくに終っているのに、いよいよパタヤは佳境を迎えるわけだが、僕は、まだ、今年、バトルには参戦していない。もちろん、街に出かければいずこかで水を掛けられてしまうことになるが・・。と、パタヤ初心者の友達は、昼間のバービアで、すでにバトル参戦してきたとのこと。というわけで、彼が、カメラがダメになる危険をかえりみずに撮ってきたという、貴重な戦場ショットたちを紹介してみよう。(写真提供;Mr.JET)やはり水掛け祭りに熱心なのは、観光客のファラン(欧米人)たち。地元のタイ人は、ピックアップ車の荷台に、水タンクとともに乗り込み、バンコク〜チョンブリなど、各地から戦場パタヤへと大挙、押し寄せてくる。もちろんパタヤが誇るバービア群では、特大バケツが用意されている。タイ人にとっては、一年に一度の特別な期間(タイ旧正月)。街中からは、「サワディーピーマイ!(新年おめでとう)」やら「ハッピーソンクラーン♪」という掛け声が響き渡り、水掛け遊びが興じられる。皆に人気のある武器は、噴射式の簡易ポンプ。バケツ一杯分ほどの水を一気に吸い取り、一気に吐き出すという優れもの。バンコク辺りでは強力なため、禁止(自粛)とされているが、パタヤでは売り子から購入することが出来る。ただし、これで遊ぶと、バービアの燃料(水)がすぐになくなってしまうため、給水車のお出ましとなる。ビーチロード〜セカンドロードは、ほぼ無法地帯の渋滞状態と化す。バイクとソンテウは絶好のカモ。水掛けバトラーたちの餌食となることは必至の成り行きとなる。ただ、お祭りなので文句は無用!!また、ベビーパウダー(粉)を塗りたくられたり、氷でキンキンに冷えた冷水を掛けられたりもする。でも、お祭りなので文句は無用!!そんな水掛け祭りだ!わっしょい状態のパタヤも、残すところ三日。そして、最終二日に向け、皆のテンションも最高潮モードへと突入。激しいバトルは、まだまだ、街のあちこちで繰り広げられそうである。→最終日(19日)へ→タイのイベントカレンダー→【写真館】パタヤのソンクラーン2009 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑■ただ今、人気ブログランキング参加中!!目指せ上位進出!!タイ、パタヤ好きな人は、ついでにどれかポチっしてくれると・・ありがタイ♪ランキングが上昇して、またコラムを書く意欲が沸いてきマッスル。デジカメ画像を見て「ナイスショット!」と思ってしまった人は、ヨロピクリック・・↑Home | Category:パタヤ | Comment(0) | Trackback(0)
2009/04/20(Mon)パタヤの水掛け祭りも終了・・・ようやく、1週間もの長きに渡るパタヤのソンクラーン(水掛け祭り)が終った。最終日の昨日(19日)は、ほんとに、すさまじかった・・。というのも、早朝5時、突然、アパート前の空き地から、つんざくディスコミュージックの大音響に起こされてしまった・・汗)。もう、7時、8時の段階で、ベランダからの景色もお祭りムード最高潮。そんなわけで、昼過ぎ、ようやく祭り参加に出かける決意を固める。汚れてもいいTシャツに海パン着用。もちろん携帯、財布ともにジップロックに入れ防水完備。いざ!!と街へ飛び出したが、アパート前のソイを抜け〜パタヤ中央通りに出た時点で、すでに、ありえないほどの大渋滞。日曜日も重なったためか、おそろしいほどのタイ人と車の数。というわけで、急遽、歩きに変更。先ずは、最も派手に水掛けが行われるソイ7〜8へ。そして、ビーチロードを歩いて〜ウォーキングストリートまで行ってみたが、どこもかしこも歩行者天国状態。朝からの水掛けでもう水がなくなってきたのか、顔に粉をぬりたくられるばかりだ。この日は、ピーカン天気のド快晴で、まさにソンクラーン日和だったため、通りもすぐに乾く。なので、水びたしというより、むしろ粉まみれ。あちこちから「ピーマイカップ!(新年おめでとう)」という掛け声の元、タイ人が寄ってきては、とにかく粉をぬりたくられる。いつもは欧米人が多いと感じるパタヤだが、この日は、街の7〜8割りはタイ人。とにかくタイ人。ビーチロード〜スクンビット通りまで、至る所にタイ人。どこから来たんだと思わせるほどタイ人。いや、それは、タイ民族大行進。粉を塗る作業は、まさにタイ民族の儀式のようでもあった。皆が皆、酒を煽り、ディスコミュージックやらタイ民謡に体をくねらせ、とにかく楽しそう。日曜日だっため、日が暮れると、あんなにいたタイ人の大渋滞も騒ぎも徐々になくなった様子。僕は、夕方過ぎには帰宅したが、街のバービアでは、深夜まで水掛け遊びに興じる外人がいたに違いない。そして、今日。街はいたって静か。昨日のことがウソでもあるかのような、のどかさ。うーん、これはこれで、また、祭りの後の静けさとでも言うべきパタヤの様相。そんなこんなで、まだまだ、暑い日は続きそうなパタヤの今日、この頃である。→タイのイベントカレンダー→【写真館】パタヤのソンクラーン2009 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑■ただ今、人気ブログランキング参加中!!目指せ上位進出!!タイ、パタヤ好きの人は、ついでにどれかポチリしてくれると・・ありがタイ♪ランキングが上昇して、またコラムを書く意欲が沸いてきマッスル。グダグダ日記を読んで、「フーン・・」と思った人は、ヨロピクリック・・↑Home | Category:パタヤ | Comment(3) | Trackback(0)



RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English