お宝探しに如何
台中港路2段沿い、台中市庁舎のすぐ近くに開かれる文心玉市。ヒスイや水晶などの天然石を素材にした小物から、陶器製のつぼや皿、絵画などの芸術品、骨董品等を売る屋台が並び、お宝が所狭しと並んでいる市場。
金、土、日の週末のみ開いているとのこと。

店内には、陶器

彩色豊かなお皿等、如何にも高そうなものがずらり

市場の中の様子
品物には値段がついていない。
お店の人に聞いてみた。
中段、右端の彫り物、何と日本円で数10万円もするのだそうだ。
目利きに自信のある人は是非、お宝を探し当てると良いだろう。

こちらは小物のお店
綺麗な紫水晶(アメジスト)に目が留まる
お店の小姐に値段を聞いてみた。
これでも1万円位してしまう。ちょっと手が出ない。

他にもいろろある。
手頃なの探して

携帯ストラップにしてもらった。
二つ買って。それぞれ800円と2000円位だったかな。
お土産に丁度良いかも。
小一時間程度で見て廻れる。
見るだけでも楽しい、台中でちょっと時間ができたらお奨めのスポットの一つ。
週末(金・土・日曜日)のみ開催とのこと。要確認。
- この記事と同じテーマ(台中市・市場・専門街)の記事に4名の編集者が参加しました!



住所
電話:
営業時間:
定休日:
日本語:
カード:
ホームページ:




















RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English