基本紹介編集履歴
1/4
花蓮の旅2日目民宿のご主人に「朝ごはん、何がいい?近くにすごくおいしい肉包売ってるところがあるけどそれでいい?」と言われ、私は朝あんまり食欲ないので「好啊」と納得。友人はちょっと不満そうでしたが...朝ごはんの豆漿(豆乳)と肉包民宿のご主人が隣でず〜〜〜っとしゃべってて、ちょっと静かにしてほしい...と思いつつ、この景色を見ながらいただきました。この日もレンタカーで移動。特に行き先を決めていなかったので、とりあえず地図を見ながら9号線を南下。それでなんとなく目にとまったのが林田山林場の看板で、ちょっと寄ってみました。林田山林場以前は林業で栄えていた町も、今では人口も減ってその面影はありません。当時の日用品・写真・雑貨などが展示されている林田山林業文物展示館こんなものもありました。中国語なんだろうな。ちょっと聴いてみたい。林田山林場を出発してさらに南へ。のどかな風景が続きます。20〜30分走った後、瑞穂牧場へ。瑞穂牧場なぜかダチョウがいっぱい。統一の「瑞穗鮮乳」は、やっぱり瑞穂牧場のなのかしら?(統一は企業名です)ほんとうは台東県の方まで行きたいところですが、時間もないのでここでUターン。1時間近く走って、今度は鯉魚潭へ。鯉魚潭ここはレジャースポットらしく、サイクリングロード、キャンプ場やボート乗り場もありましたが私達はこの景色を見て満足して帰ってきました。これを見ながらサイクリングもいいですね。2日目の観光はここまでです。夜は「扁食」を食べに行きました。扁食はいわゆるワンタンです。花蓮といえば扁食が有名ですね。まあおいしかったんですが特に印象にも残らなかったような。。よく考えたらゴハンの写真がいっこもない(朝の肉包以外)!次回は3日目(最終日)です。