鵝鑾鼻灯台

ガランビトウダイ

鵝鑾鼻灯台

 3.4/1人  |  人気指数 2,799

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

前の編集内容へ
ユートラベルさんのMyノート

2013-03-07 07:55 編集

2/2

台湾最南端の灯台

鵝鑾鼻灯台

台湾最南端の公園内にある灯台です。

白くてきれいな灯台で「白亜の灯台」として、地域のシンブルにも

なっています。

この灯台は古く、バーシー海峡が航海の難所であることから、

日本、イギリス、アメリカの要請で、1882年に中国の清国によって、建設された武装灯台でした。

一度、取り壊されましたが、1892年に日本政府により、再建されました。

しかし、これも第2次世界大戦にて、アメリカ軍により破壊され、

その後、再建され、現在に至っています。

今でも現役で、台湾でも最大出力の光量を誇っています。

首位の公園は広大な深緑地の公園となっており、観光地となっています。



役立つ情報


・東大前の芝生にある広場には、多くの土産屋が屋台の店を広げています。ここで南国気分のアクセサリーや小物を買うことができます。



他情報


鵝鑾鼻灯台は「鵝鑾鼻公園」の中にあります。

最近見た記事
一覧見る