淡水

ダンシュイ

淡水

 0/0人  |  人気指数 3,156

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

SissiさんのMyノート
Sissi 

2010-08-17 14:21 編集

次の編集内容へ

1/7

台北に行くと、天気の良い日は何となく淡水に向かってしまいます。この日はとても天気が良かったです。淡水駅のホームから撮影した写真です。太陽がギラギラと輝いています。ひとつ手前の駅からマングローブのエリアが続いているので、駅構内から淡水江方向を臨むと、こういう南国風の風景が広がっています。淡水駅までサイクリングもできます。淡水は、日没の光景も有名ですが、淡水江沿いの道や英専路に屋台街があって普段からとてもにぎやかな場所なのです。参考:GoogleEarth淡水駅まだ夕暮れまでには時間がありそうだったので、先に英専路に行ってみました。目的はCDショップです。国民唱片という店名だったかなバレエのDVDを探しに行ったのです。この日はヴォリショイバレエの「ファラオの娘」と「レ・ミゼラブル10周年記念ガラコンサート」のDVDを購入しました。それから淡水江のほうに出ました。淡水の名物といえば鉄蛋ですね。私は辛い味付けのが好きですまだまだ夕日には早そうでした。それで、盲人按摩の「信安」さんでマッサージを受けました。お値段も安いうえ、技術も確かですよ全身マッサージ1時間で600元です。部位ごとに10分100元です。淡水江の週末の人出はこんな感じです天気が良い日は、こういう夕日を見ながら、川べりで小吃を食べたりしていますここは高さが20センチぐらいあるソフトクリームのお店です。ひとつ10元です。味はその時々で違うようですが、このときはマンゴー、バニラ、チョコレート、草苺から選べました(ミックス可能)。そうこうしているうちに夕暮れどきになりました。夕日を眺めた後、フェリー乗り場あたりまでうろうろしていていたら、小腹が空いてきました有名と聞いていた左側にあるお店のおばちゃんの勢いに押されて入店。魚丸湯(30元)を食べ、このお店から坂道を登ると、もう一本の繁華街の通りに抜けることができます。繁華街というと、こちらの通りほうが繁華街っぽいです。店頭で茶葉蛋とかいろいろ作っているお店がありました。鉄蛋はこういうちょっと奥まったところにあるお店のほうがお買い得プライスで販売されています。私が大好きな茶梅のお店もあり。茶梅には、烏龍茶茶葉、紫蘇、紹興酒に漬けたものなどいろんな味付けのものがあります。お茶請けにとってもいいです。淡水は観光地プライスでお安くはなかったので、結局台北にある「新純香」さんで購入してしまいました。台湾ならではの杏仁茶の粉末も売っています。こういうのは"買い"ですねトマトや苺の飴のお店もあり特に何を買うこともなく、先ほどの小路に戻ったワタクシは、例のトルコアイスやさんの前から淡水駅方面に向かって歩き始めました。ひろりん8888さんの情報で、「暇そうにしていた」という向かいのトルコアイス店のスタッフの様子を確認。お客さんはゼロで、相当暇な様子でした。隠し撮りしたので微妙にピンボケしちゃいました淡水駅に向かって歩いていると、女子高校生が並んでいるお店がありました。これは、例の強烈な臭いで有名な臭豆腐を炭火で炙ったタイプのもので(火考)臭豆腐といいます。このお店には普通の味と辛いものがあるようです。私は普通の味で注文しました。1本15元。ぱらぱらぱと調味料をふりかけています。臭豆腐と違ってこれは臭くはなかったけど、炙りかたが今ひとつで生温かかったです。ここも有名なお店のようです。帰り際もう一度英専路のほうに出てみました。英線路はバイクの通行量が多く、排気ガスの刺激臭が物凄いです環境問題にうるさそうな西洋人が、こんなところによく住んでいるものだと思います小腹の空きが収まりきらなかったワタクシは、この後、に乗り士林夜市に向かったのでしたLastupdated Apr5,200703:38:30AMコメント(4)|トラックバック(0)|コメントを書く

最近見た記事
一覧見る