台湾 - 温泉

2ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
礁渓温泉の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,941

電車で行けるひなびた温泉郷
礁渓温泉は電車で行けるひなびた温泉郷。温泉しかないので行くなら宜蘭観光とセットにするか、ちょっぴり遠いけど福隆で海水浴して泊まるといい。礁渓駅は小さい駅なので、宜蘭から区間車に乗り換えていくと便利。確か15分はかからなかったはず。15元。...
 
  •  
  •  
  •  
旧金山総督温泉の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,976

温泉から太平洋が一望できる
旧金山総督温泉は、台北市から車で一時間ほどの、台北県金山郷にある温泉。1939年創業、当時の日本政府が金山の豊富な湯量に目をつけて開発した歴史のある温泉で、歴代の総統も台北から車を飛ばして入りに来ていたという話もあるくらい。そのため総...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,100

地元の人でにぎわう温泉
台北で温泉といえば北投温泉が有名だが、その奥に、地元の人で賑う温泉がある。台北のメインストリート中山北路を延々と北へ進み、ハイソな住宅街の天母を抜け、行義路の山道を登ると、そこにあるのが紗帽山温泉。紗帽山温泉は温泉としての歴史が長く、...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.2/2人   人気指数:3,131

日帰り温泉でゆったり
新北投温泉は、台北市内からもMRTでいける便利な温泉。硫黄のにおいがプンプンする硫黄泉で、動脈硬化や関節炎によく効くそうだ。日本の温泉地もこんな感じなのかなぁとホントに親近感が沸く。新北投温泉は、1894年にドイツ人によって発見...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,282

泥温泉を体験
「馬槽花芸村」は陽明山にあるドロ温泉で有名な温泉。ネットで見てから適当に「陽明山に行けばあるだろう」と思い、新北投からフラフラとバスで陽明山に向かいったらこれが大失敗。歩いていた英語を話せる人に聞いてみたら、陽明山の温泉エリアに...

6~10件のトラベルノートを表示/全17件

最近見た記事
一覧見る