桃園駅

Taoyuan Station

タオユェンイー

桃園站

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

ゆりかもめさんのMyノート

2010-06-03 15:02 編集

次の編集内容へ

1/4

桃園駅

桃園(Taoyuen)近くで所用があり、ついでに寄ってきました。途中、高速道路から高鐵の線路が見えましたが、ホント新幹線そのものといった感じです。架線や構造物も日本が受注したんでしたっけ!?桃園駅は堀割の上に作られた駅で、駅舎はガラス張り。中をのぞいてみると、こちらも案内表示が稼働中でした。自動改札機は、台北地下鉄の新型同様のスタイル。扇形のシャッターって、斬新ですね。駅前に目をやると、5階建て程度の駅の駐車場、同じくらいの規模の新幹線オペレーションセンター、アパート数軒を除き、見事に何もありません・・・・・40年前、岐阜羽島は新横浜はこんな感じだったんでしょうか!?新幹線で変貌していく台湾を見るのも、面白いかも知れません。P.S.台北駅の様子もお伝えしようと思ったら、今日発売のダイヤ情報誌に出てますね(^^;)  ちなみにホーム(地下)も完成しており、板橋と違って台鐵ホームから見ることが出来ます。

最近見た記事
一覧見る