基本紹介編集履歴
3/6
空港から市内へは空港リムジンバスで
台北空港(桃園機場)に降り立つと、真っ先に利用する事になる「空港リムジンバス」。台北市内までは4社7路線あり、ホテルや出張先に近いところまで行くバスを選ぶことになるかと思う。各路線15~30分毎に走っており、値段は100元(360円)前後。1時間ほどかかる事を考えると、日本よりずいぶん割安である。なお、途中の高速道路が渋滞しやすいので、時間に余裕を持たせる事をお勧めする。台湾で見かける高速バス・観光バス車両は、2階建てバスが多かった。しかも、前部に三角形を配したデザインが多いこと!風水か何かで縁起がよいのだろうか。天ちなみに、桃園機場へは台北/高鐵桃園の両駅からMRT(地下鉄)が建設中。台北付近を除いた先行区間が2010年、台北までの全線が2012年頃に開業予定だそうです。このMRT、建設から運営までを一 括受注したのは丸紅・川崎重工業・日立製作所による日本連合である。
運航しているバス会社は、「國光客運」「長榮巴士」「大有巴士」「飛狗巴士」の4社で、各バス会社ごとに切符売り場が分かれているため、あらかじめ決めて行こう。料金や時刻は窓口にかいてある。バスが来たら、切符を見せて乗車する。荷物があるばあいは、バスのトランクが降りる区間ごとに置く場所が決められているので確認して載せよう。