セントーサ島

Sentosa

セントサ

 4.3/3人  |  人気指数 3,054

お気に入りに追加:3
トラベルノートページへ戻る

編集履歴

4/5

・インビア・ルックアウト―小高い丘になっていて、スカイタワーやバタフライパーク&昆虫王国や、他のアクティビティがあり、お子様連れ多し。ここから見る景色は、開発されているセントーサ島がよく見える。すぐ隣にはユニバーサルスタジオが開園される予定で、大きなホテルも建っている。マーライオンタワーまでは徒歩で5分位下り。
 

・マーライオン―エレベーター―と徒歩で頭の上まで登れる。まず入口受付でチケットを渡すと、コインをくれる。このコインは最後に何かと引き換えてくれるらしいのでなくさないように。内部に入ると、暗い通路を通って、マーライオンの伝説をアニメーションで見る部屋へ。日本語の簡単な字幕もあるので安心。そして室内は異様に寒い。アニメーションが終わった後は、エレベーターに乗って上階まで行き、その後は階段を使ってマーライオンの頭の上まで。そこからはセントーサ島とシンガポールと海を見渡せる。風がふいて、あちこちを見渡せいい気分。それにしてもシンガポールは新しい建物をたくさん建てようとしているし、狭い湾には船がたくさん浮かんでいるし、景気がいい。次は階段を下りて、マーライオンの口部分まで行く。口の中から見た景色はこマーライオンから外の眺めも堪能。下まで行き、出口にあるライオン像の口に最初にもらったコインを入れると、抽選があってちょっとしたお土産をもらえる。
 

・ショップ―出口にはショップがあってお土産物も買える。お菓子類は空港で買うよりお値段は安め、市中で買うより高め。マーライオン近辺は写真を撮るには絶好のポイント。

 

・ZOUKOUT―1年に1回、ZOUKOUT Sporeで1番有名なクラブの、野外イベントがある。セントーサ島のビーチでオールナイトのイベント。シンガポールとその近隣諸国や欧米からもたくさんの若者が集まり、巨大ビーチパーテーになる。テクノ・エレクトロなど全部で4つのステージに分かれ、そのほか人工サーフィン施設などでもイベント。日本人はほとんどいないが、トイレの激混みはものすごい。移動するのは一苦労だし、気を抜くとはぐれて見知らぬ人に囲まれる。しかし、歩いてるとタダで色んなグッズもらえるのが嬉しい。チュッパチャップス、キャラメルポップコーン、ルミカ、携帯ケース等。シンガポールが元気な国民性だし、若者も多くなんかシンガポールっぽいイベントな印象。

最近見た記事
一覧見る