セントーサ島

Sentosa

セントサ

 4.3/3人  |  人気指数 3,054

お気に入りに追加:3
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

3/19

マーライオンがいるシンガポールの南に位置するセントーサ島

セントーサ島

マウントフェーバー駅が始発駅、途中の高層ビルにある中間駅を経由しセントーサ島へ向かうことができる。
このゴンドラ、普通のゴンドラの約2倍の料金を支払うと、ガラス面が下まである、景色をよく見ることが出来るグラス・キャビンに乗ることができる。高所恐怖症の方は無理をせずに、普通のゴンドラに乗りましょう。

セントーサ島にはアンダー・ウォーター・ワールドやマーライオンタワーなど、娯楽施設がある島。高さ37mのマーライオンタワーの上には展望台がありますが、ゴンドラでここまで移動してきた後に、わざわざここの展望台に上ってみようとあまり思わない方が多いよう。でも、シンガポールの高層ビル群の風景を見たい方は、ぜひ上ってみましょう。

 

セントーサ島へ!!
行きはモノレール、帰りはケーブルカー、入島料と島内のアトラクション3つが付いている
セット券を購入。 島全体がアトラクション。 2011年にはユニバーサルスタジオ・シンガポールができるそう。島内は、トリムかバスで移動。入島料を払っているので、すべて無料。本島にあるマーライオンよりかなり大きく、中に入ることができる。

 

セントーサ島のケーブルカー。これが、意外とあなどれない高さと迫力。ここに来年USJができるそうで、只今鋭意建設中。マーライオンの中にはエレベータがあり、開いている口の部分と、頭のてっぺんに登ることができる。どーでもいいけど、至るところで記念写真を撮らされる。(中にはポーズまで強制)マーライオンの頭の上にのぼると、ビーチが見える。この後、セントーサ島をぐるっと周遊する無料バスに乗って、ビーチ沿いを走る。海は(残念ながら)そんなにキレイじゃないですけど、みんな楽しそうに泳いでいた。

最近見た記事
一覧見る