基本紹介編集履歴
3/11
シンガポール動物園の真横にある世界初の夜だけサファリパーク
シンガポール動物園は18時で閉園。
シンガポール動物園の隣にはナイトサファリがある。
ナイトサファリは夜間専門の動物園。だから開園時刻は19時夜行性の動物を展示している珍しい動物園。
シンガポール動物園と共にシンガポールの観光名所。
ナイトサファリは、歩いて回れるエリアとトラムに乗って進むエリアがある。
シンガポール動物園でチケットを購入する際に、ナイトサファリとトラムのセットで購入。少し割引に。
トラムは1日3回(20:30・21:30・22:30)なので、入口のところで事前予約しておく必要あり。
トラムの解説は日本語と英語。約40分のツアー。英語が堪能な人以外は、日本語のトラムの方がよい。
人気のショーも1日3回(19:30・20:30・21:30)なので、時間を上手く組み合わせれば、ショーとトラムの両方を楽しむことができる。
ゲート前には、レストランが。19時の開園前には賑わってます。タイ料理やインドカレーなどがある。
数百人の収容できるショーは満席になるので、早めにいかないといい席が確保できない。
ナイトサファリは珍しくて楽しかったけど、シンガポール動物園の方がおすすめ。
世界で唯一の夜の動物園「ナイトサファリ」。
こちらの動物園は、夜しかやっていない動物園で、動物も夜行性のものばかり。
オープンな(窓のないふきさらしの)トラムに乗って動物園を一周。
その左右では金網・柵がない場所に、様々な夜行性の動物が!キリン・サイなどは良かったのですが、チーターとかヒョウまで。 結構迫力あり。夜のステージで動物たちが芸。
夜しかオープンしないというナイトサファリ。
バスみたいのに乗って動物を見たり歩いて見たりするんだけど上野動物園でぐーたらしてる動物と違ってみんな活発に動いてた。お勧めはヒョウ。めちゃくちゃきれい。ガラスにぴたっとくっついてたのでものすごく間近で見れた。
なんかほんとに毛並みとかきれいで感動。なんかいろいろショーとかあって楽しかった。