基本紹介編集履歴
2/11
2008年3月にオープンした165メートル1周約30分の比較的まだ新しい観覧車
ようは観覧車です。が、日本で想像する観覧車とはちと違う。エアコンの完備された1室28人乗りの巨大観覧車。立体駐車場入り口付近に実際のカプセルが展示。右側に階段があったので中に入れるのかと思ったら入れない。乗り降りは片側から入り出るときは逆サイドから。
2008年3月にオープンした比較的まだ新しい観覧車。高さは165メートルあり1周やく30分。日本人デザイナーがデザインしてるそう。
事前に調べたところチケットは事前購入か、当日チケットブースでチケットに書かれた時間に乗りに来るという風に解釈してたんですが。いざ行ってみると時間の記載はなく聞いてみるといつでも大丈夫との事。恐らく平日は空いているので大丈夫。休日利用する場合は予約したほうがいいのかも。日本語ホームページもあるので、そちらから予約できる。クレジットカードも各種使える。
値段はS$52(通常S$29.50)と倍近いですがエクスプレス搭乗フライトなる並ばなくて乗れるやつもある。そのほかにもさまざまなフライトが用意。シグナチャー・カクテル・フライト(S$69)やモエ・シャンドン・シャンパン・フライト(S$69)などわずか30分でどれだけ飲めって言うの?と言いたくなるようなプランやこの大きなカプセルを2人じめできる。プライベート・カプセル(S$1000、ピーク時はS$1500、さらに搭乗にあたり最低S$500の飲食物購入が必要)、その他にもウェディングプランや会議に、ギフト券や年間パスなんかも。
上のほうに上がっていくとシンガポールGPのメインストレートが、スターティンググリッドがはっきりと。 頂上付近。女性の皆さんは注意。このカプセル窓際で景色を眺めていると短いスカートの場合他のカプセルからパンツ見える。
世界最大(級?)の観覧車で、設計を担当したのは故・黒川紀章氏なんだとか。でも、それよりなにより予想外だったのは、1つのカプセルが最大28人まで乗れる大きさで、基本は相乗りなこと。カップルには物足りないかも。でもカプセルによっては、中にテーブルがあってお皿やグラスが置いてあったので、予約すればきっとそういうデートにも使えるん。旦那さまや彼氏に、サプライズで演出してもらえたら幸せ。もうすぐ頂上。「乗って良かったね♪」って友達と言い合うほど、ステキな夜景を楽しめた。1周約30分と、とてもゆっくりまわる観覧車なので、あまりブレずに写真が撮れるところも魅力。