紫壷軒

Zihuxuan

ズーフーシュェン

紫壶轩

 3.6/1人  |  人気指数 1,965

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

21016bhさんのMyノート

2010-03-22 10:21 編集

次の編集内容へ

1/4

場所は、方濱中路の河南南路寄りにあります。お店は割と狭いんですが、壁にびっしりと茶器が並んでいます。そこでパッと目に入ったのが紫砂壷。


茶壷の底に値札が付いていました。これは良心的。お値段は2,300元(34,500円くらい)。ちょっと高い。本当にいいものなら、いいんですが、素人なのであまりよくわからないので高すぎるのは敬遠しておきました。別のものを見せてもらいます。こちらは、600元(9,000円くらい)。これなら、まあ買ってもいいかな。側面に絵と字が書かれているもの。本当は、無地のシンプルなものの方が好みですが、これはこれで中国っぽいしいいかと。迷っていると、店の人が茶器に水を入れて実際に注ぐ様子を見せてくれました。これもなかなか良心的。 
紫砂壷を買う際、素人でもわかるチェックポイントとして私が知っていたことは、以下の点です。

1.取っ手の上端と、(蓋を取った)本体の上端と、湯の注ぎ口の上端が同じ高さにあること(いわゆる水平壷というものです)、
2.本体に水を入れ、本体を傾けて注ぎ口より水を出したときに、水の流れがスムースであること、
3.本体を水平に戻した時に、注ぎ口からの液ダレが無いこと、4.本体を傾けて、注ぎ口から水を出している途中で蓋の上部にある穴を抑えると水が止まること(蓋と本体との密閉性ということでしょうか)。 

試させてくれるのは良心的だと思います。
こちらのお店がある辺りは観光客が多くて、いろいろな人が比較的頻繁に店に出入りしますから、割と入りやすい雰囲気でした。お店の人は、少し日本語がわかります。値段は日本語で言ってくれました。

最近見た記事
一覧見る