紅坊国際文化芸術ギャラリー

紅坊国際文化芸術社区

 0/0人  |  人気指数 3,223

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

はにやまさんのMyノート

2010-08-30 12:15 編集

次の編集内容へ

1/4


ちょっと前に知った所。天気が良くなったら行こうと決めていた場所。「虹橋路」駅から徒歩10分くらいの所にあって、1950年代に造られた製鉄工場の跡地を彫刻・塑像主体のアートスポットに再生した『紅坊国際文化芸術ギャラリー』ってところです。ようやく上海も梅雨明けなので早速行って来ました。家からも結構近くでタクシーにて。小さなギャラリーからオフィス、絵画教室、ショップ、カフェなどなどが点在しています。夜もイイ感じなんでしょうね。入り口を抜けると、緑の芝生に色々な作品が。まず目に入るのが、このレンガ?のベンツ。建物にも緑が。おばちゃん'son theベンチうま。そして遠くに見えるのが、ひと際目立つ巨大な足のオブジェ。ちょっと歩く度に色々あります。道脇にも。楽しそうです。外にもたくさんの作品がありますが室内スゴかったです。ちょっと奇抜な作品が多いですね。こんなやつとか。こんなやつとか。w 口からカメハメ破出ます。こんなやつとか。ガチです・・・。これ面白い。頭が生えてます。デカイさくらんぼ。人型のオブジェが多いように感じました。人型の分厚い鉄板に人たくさん。こーゆーの好きです。もはや使徒です。1本笛無いですが。オブジェもたくさんありますが、絵画を展示している美術館もあったりします。癒されます。個人的には抽象画が好きなのですが、この作品好きでした。金属の光沢感がリアルで土の質感も良かったですね。こっちは美術館内の作品でも写真撮影OKってのがスゴイ。結構歩いたのでちょっと一休み。敷地内にあるカフェ『ベッカ・カフェ&バー』にてお茶。結構暑かったので喉かわきました。ので、コーヒー+パイナップルジュースをぐび飲み。このエリアの建物は、外観さえもアートです。とてもインスピレーション刺激される場所でしたね。街中にこんなスポットがあるなんて中々上海やりますね。日本でもこういったスポットはもっとあればいいのにと思う。しかもここ見るのは無料なんです。驚きです。

最近見た記事
一覧見る