パーク ハイアット 上海

Park Hyatt Shanghai

パークハイアットシャンハイ

上海粕悦酒店

 3.8/1人  |  人気指数 2,011

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

前の編集内容へ
ユートラベルさんのMyノート

2010-07-12 17:25 編集

2/2

世界一「高い」パーク・ハイアット上海

パーク ハイアット上海「パーク・ハイアット上海」は、「東方明珠塔」という奇抜な形をしたテレビタワーのある上海浦東地区側にあり、その中でも最も高いビル「ワールド・ファイナンシャル・センター(上海環球金融中心)」の79階から93階に入っている。今世界で最も「高い」ホテル。

ホテルに入るには荷物検査をくぐらなければならない。正直面倒。中国は意外にセキュリティにうるさいのでまあ仕方ないけれど。87階のフロントにたどり着くまでのダンジョンのような作り、廊下&エレベータフロアの雰囲気は照明が暗めで最高。

高層階、テレビタワー側の客室

何かが違う。何が違うかといえば、天井の高さが普通のホテルとは比べ物にならないということ。部屋のデザインに特別なところがあるわけではないのだけど、普通の部屋の2倍くらいある天井の高さが部屋全体に特別な印象を与えていると思った。窓の半分 まで下がっているレースのカーテンもなんとなく神秘的だし、カーテンをすべて上げると窓が本当に大きくて、開放感があって気持ちよかった。

やはり広い空間は快適

高層階、テレビタワー側の部屋をアサインしてもらえてかなり満足。なによりも気に入ったのは部屋の天井の高さで、部屋に入った瞬間にこの部屋が好きになってしまった。

デスクは使いやすい大きさでモダンなデザイン。それとは対照的に、窓際に置いてあるチェアは中国テイスト。欧米人とかにはウケるのかもしれないけれど、こちらは正直硬くて座りにくかった。

本当に天井が高い。高すぎて上のほうの収納が無駄になっているけど、それがまた贅沢。カーテンも長い。普通のホテルの2倍くらいの長さはあると思う。どういうわけか、天井が高くなると、それにともなって高級感も高まる気がする。

SWFC(ワールド・ファイナンシャル・センター)100階の展望台は行くべきか

日中は曇り空だったけれど、夜景は結構きれいに見えた。基本的には、グランド・ハイアット上海の同じ方角に向いた客室から見るのと同じだけど、それよりも高く、「金茂大厦」が眼の前にあって迫力がある。

これが本当のレインシャワー
洗面所&浴室の天井はベッドルームほど高くなっていないけれど、それでも 4mくらいはある。洗面台の鏡にはめ込まれたテレビから癒し系の音楽が流れていて、リラックスした気分にさせてくれる。ダブルシンクで特に珍しいデザイン ではないけれど、やはりここでも天井が高いからか、なぜか高級感を感じる。

ミネラルウォーターはペットボトルではなくて、高級ホテルの雰囲気に合ったボトルデザインのイギリスのミネラルウォーター「タウ(Tau)」。浴室は十分な大きさ&深さのバスタブとその横にシャワーブースではなく洗い場が付いている。木製の桶や椅子といったアイテムがどこか日本的で落ち着けた。バスタブの縁に木を使っているとこと、横に緑が置いてあるところも癒し空間を意識した作りで好感が持てた。
バスアメニティはイタリアのアッカ・カッパ(Acca Kappa)。

85階のプール&フィットネス

85階という高層階にありながら、そのメリットを十分に生かせてないという感想。ジムのスペースは正直狭くて、トレーニングマシーンが所狭しと並べてある。窓の部分もかなり少ないので、高層階であることは実感できず、むしろやや窮屈に感じる。

プールのほうは、大きさ雰囲気的には満足だけれども、エレベータを降りてすぐにプールがあることに少々違和感を覚えた。更衣室に行く前にプールがあるってなんか変な感じがするし、受付のスタッフがプールのすぐ横にずっと立っているのもなんだか落ち着かない。

更衣室内はサウナのみでジャグジーはなし。プールサイドに小さなジャグジーが付いている。泳ぎながら景色を楽しむには窓からやや距離があることと、テレビタワー側ではないので、大きな建物がなく、迫力のある景色が楽しめないのが残念である。

最近見た記事
一覧見る