基本紹介編集履歴
1/6

日本の大抵のガイドブックには掲載されている有名店。エリザベス女王やクリントン元大統領などの要人も訪れたことがある名店らしい。
夜の営業は、17時からということでしたが、16時50分くらいに行ったら、もう入れました。ちなみに予約はしてません。
メニューは一部の料理の写真入りで、中国語の他に、英語と日本語でも書かれていて分かりやすい。日本人の利用が多いということですね。料理の種類はかなりありまして、一瞥しただけでは到底決められません。
干し豆腐と青菜の和え物は、青菜の苦み塩辛さが干し豆腐でバランスよく中和され、ビールのあてにちょうどいい。アスパラガスの料理は、シャキッとした絶妙の火加減に日本で食べる蟹とは違う黄色い蟹ミソのソースが独特の味わい。キヌガサタケのスープは、貝柱ベースのすっきりした味わいながら、スポンジのような外見で独特の歯ごたえのキヌガサ茸が良いアクセントになっています。煮た豚バラ肉は、ドカッと固まりで供されたのをウェイトレスさんがナイフとフォークで食べやすく崩してくれました。点心は盛り合わせでしたので、11種類を一つずつ。いろいろ楽しめました。
味は、どれもハズレのない美味しさでした。誰でも安心して食べられるお店なのではないでしょうか。







RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English