ソウルツアー・エステ・公演動画リスト
|18ページ
-
本格インドエステで疲れた心も身体も癒される話題のアーユルヴェーダ専門店
世界4大伝統医学の一つとされる「アーユルヴェーダ」は、地球上で最古の自然健康テラピーです。「アーユルヴェーダ」とは、生命と言う意味のアーユスと科学と言う意味のヴェーダから成るサンスクリット語で、病気になり薬を飲んで治療するのとは違い、病気を予防し、病にかかりにくい健康な身体を作る予防医学の考え方も含まれています。身体だけでなく、心と魂も同時に健康状態を保つ事で身体の芯から癒され綺麗に美しくなれます。また、「アーユルヴェーダ」は、現代の医学的な技術と発展、そして、生きている科学とも言われ、ヨーロッパや日本からも大きな注目を集めています。 そんな、最古の伝統医学専門のエステ店が瑞草(ソチョ)区の盤浦洞(バンポドン)に新しくオープンしました。「アーユルヴェーダ(インダススパ)」は、現代人の精神的、身体的疲れの休息と癒しを提供している本格派インドエステのお店です。店内を一歩訪れたその瞬間から、目や匂いと身体全体で自然の力を感じられリラックスできます。 コースは、フェイシャルからボディの多様なコースの他に、現在、日本でも話題のアビアンガ、シロダラ、ストーンテラピーも気軽に受けられます。また、妊婦の方や男性の方、団体専用のコースもあり、カップルも隣同士で一緒にエステをする事も可能だそうです。施術する先生方も20年もの経験を持つ院長先生を始め、本場インドで修業してきた方ばかりなので安心して受けられます。生活ストレスや仕事の疲れ、過度なダイエットからの解放等、現代人に必要な休息と癒しの空間の中で身体の芯から綺麗になれる「アーユルヴェーダ(インダススパ)」へ是非お越しください。 *施設紹介 受付(4階) 相談エリア(4階) フットスパ(4階) 廊下(5階) エレベーター降りるとすぐカウンターがありますので、こちらで受付してください。 コース相談やメニューの説明、エステ終了後の待合エリアになります。大きな窓から太陽の光が注ぎ癒しの空間です。 コース前には、フットスパがあり、花びらが浮かんだ浴槽に足だけ浸します。水の音や目の前に広がる緑に癒されます。 真っ白な壁が続く廊下も何だか癒しの空間を作り出しています。 カップルルーム(5階) 個室(5階) スパルーム(5階) アーユルヴェーダ(6階) 友達や家族、カップル同士でも一緒にエステを受けられるお部屋もあります。 また、おひとり様でも個室があるので安心です。お部屋によって色遣いが違うのもポイントです。 スパルームは、高級感溢れる暗めの照明に、バスタブには花びらが浮かびます。 アーユルヴェーダルームは、最上階に位置します。専用ベッドがあり、仕切りもちゃんと付けられるので隣が気になりません。 ガーデンスパ(6階) メイクアップエリア(5階) 階段 階段② ガーデンスパは植物と太陽の光が身体の芯から癒してくれる空間です。贅沢な午後のひと時、豪華な夜のスパが体験できます。 廊下にある小スペースを利用したメイクアップルームです。結婚式当日等のメイクアップで使用するそうです。 4階から6階までは、階段を利用するのですが、所々にあるインテリアもまた癒しの空間を演出しています。 フットスパの奥にある婉曲の階段は、夜はキャンドルが灯りとっても綺麗です。ここから5階のルームにも行くことが出来ます。 ・ホームエステグッズやギフトも販売!! 実際に使用するケア商品やエステ商品、また、癒しのギフトセット(ソルト・入浴剤・石鹸)等、 店内で販売していますので、ホームエステをご希望の方は気軽にご相談ください。 !また、ユーノートからご予約して頂いた方にもギフトがありますので、是非チェックしてくださいね。 ・疲れた身体と心を癒してくれる院長先生がお待ちしております!! ここ「アーユルヴェーダ(インダススパ)」は、インド大使館から指定されたエステショップであり、この道約20年の経験を持つ院長先生の他にインドで修業してきた先生達が、あなたの五感を満足させてくれます。
アーユルヴェーダアーユルヴェーダ★施設紹介
-
お客様の体質に合わせ自然に美しい体へと導きます
お洒落なカフェやショップが並ぶ新沙(シンサ)洞の街路樹通りは、カロスキルと呼ばれるヨーロッパスタイルの雰囲気が漂う通りです。そんな素敵な通りに面する「Myテラピー」は、韓国女優や俳優も通っていると言う人気のエステショップです。中には、23年間通い続けているVIP顧客を持つほどリピーターも多いようです。場所も、カロスキルから入ってすぐのところなので見つけやすいです。 身体や肌の状態や色、食生活や習慣は人によって違い、それぞれに合ったマッサージやスキンケアの方法があり、「Myテラピー」では、その人のその日に合わせたエステを提供しています。整形では治せない部分や、整形したのに失敗した方、男性の方等、1対1で身体の中から外までテラピーしてくれます。店内は、真っ白な壁に落ち着いた雰囲気の個室が何個かあります。 メニューは、全身マッサージの自然美容テラピー、スキンケアの皮膚管理、デトックス等があります。どれも、最初に相談し、自分に合ったマッサージケアを推薦してくれるのも嬉しいですね。 弾丸トラベラー~ソウル編~を始め、ガールズソウルやその他、数多くの雑誌にも投稿され、ますます有名店になっています。旅の疲れや身体の悩みがある方は、是非「Myテラピー」で癒されながら美しく健康になりましょう。 ※金、土は、当日予約は受け付けておりませんので、前日までにご予約ください。 ガールズソウル しずちゃん、梨花、しょこたんがゆく!弾丸ソウルの本「ガールズソウル」でも紹介されています! レタスクラブ 日本でも主婦の方達にも人気高い「レタスクラブ」でも、マイテラピーが紹介されました!
マイテラピー★室内&自然美容テラピー紹介
-
新しいタイプの宿泊スペースを持つ韓国の伝統家屋作りの風情溢れるチムチルバン
チムチルバンは韓国人が大好きな余暇の楽しみ方のひとつです。日本の健康ランドに近いですが、お風呂と各種の韓国式サウナで汗をかいて日ごろの疲れをリフレッシュし、運動をしたり、テレビを見ながら寝転んで過ごしたり、マッサージを受けたりと様々な楽しみ方があります。海外観光客が多い梨泰院(イテウォン)にも地元の客、観光客がこぞって賑わうチムチルバン「梨泰院ランド」があります。梨泰院ランドは韓国のドラマやバラエティのロケ地としてもたくさん出てきました。例を挙げると日本でも人気だったパク・シニャン主演ドラマ「パリの恋人」にも出たそうです。それだけTVのロケ地として使われる理由は梨泰院ランドのインテリアの趣向が凝っているからです。色鮮やかな瓦屋根と柱がついた門構えは立派で、まるで竜宮城に来たかのようです。全5階と施設の規模が大きく、特に3階、4階の男女共同フロアには海の波際を表現したモチーフが施されていて視覚的にも楽しい広場になっています。梨泰院ランドが人気の理由は外見だけではありません。梨泰院ランドの名物といえば松薪のプルガマ(火窯)サウナ!プルガマとは、オンドル石、黄土などで作られたドームの中を松の木で3時間加熱したサウナです。梨泰院ランドのプルガマサウナは韓国内で唯一天井に大型放熱板が設置されており、天井から放出される遠赤外線が普通のサウナに比べて汗を出やすくさせ、短時間で体力の消耗も少なく、高いデトックス効果が得られます。ほかにも、日本のヒノキを輸入して使用しているヒノキ汗蒸幕や、日本の技術陣が施工したというヒノキ湯もあり、和の風情を味わいながらリラックス効果も得られます。オプション施設として梨泰院ランドが自負するスポーツマッサージも人気です。サウナの後のマッサージは、コリと疲れがよく取れて体が軽くなります。女性にはネイルアートも人気ですよ。5階は男女別の睡眠室があり、カプセルホテルのようになっているので宿泊も十分に可能です。バリエーション豊かなサウナ施設と広々快適な休息の空間を持った梨泰院ランドでゆったり癒しのひとときをお楽しみください。 ※「梨泰院ランド・汗蒸幕」のご宿泊予約はこちら⇒http://hotel.utravelnote.com/seoul/itaewonland_stay
梨泰院ランド・汗蒸幕 室内紹介★室内紹介
-
北朝鮮と韓国の冷戦状態の現実と緊張感を最も近くで感じられる
韓国と北朝鮮は現在も未だ冷戦状態であり、江原道の北側から京畿道の北側を通り仁川広域市の北側の北緯38度線には、非武装地帯であるDMZと民統線があります。1953年の休戦協定によって、北朝鮮と韓国に約2kmずつの4kmに非武装中立地帯が出来ました。この4km間は誰も立ち入る事が出来ず南北両者、軍事境界線からの睨み合いが現在も続いています。 DMZは、まだまだ緊迫した場所ではありますが、1998年には、海外からの観光客の方達にもこの冷戦状態だと言う緊張感と平和を祈る場所で、色々な事を学べ感じれるツアー等が出来始めました。その中でも、漣川(ヨンチョン)郡にあるDMZ鉄柵線沿いを約1㎞、実際に歩き、分団された韓国と北朝鮮の張り詰めた緊張感と現実を肌身で感じることが出きるツアーは色々と考えさせられます。 最初に向かうヨルセ展望台は、陸軍上昇のヨルセ部隊が北朝鮮の領域を見渡せ、安保教育や望郷の思いを慰める場所です。この場所から、分団線とすぐ近くには北朝鮮、そして、冷戦状態であると言う現実を感じる事が出来ます。2階が一面見渡せる展望台と教育の場になり、1階は分団の歴史や兵士達の生活等が展示されています。展望台を見学し終えた後、鉄柵に平和や統一を願うリボンを結び、約1㎞鉄柵線を歩きます。鉄柵線沿いは、武装した南北の若い兵士達が24時間体制で警備しています。鉄柵沿いは、歩くだけでもかなりの緊迫感を感じられます。そのため、写真は決められた場所での撮影のみ、自由行動は一切禁止の団体での行動と厳重されています。 緊張した体験を終えた後は、韓国牛専門店のお店でプルコギ定食を食べて、最後に臨津閣(イムジンガク)へと向かいます。臨津閣は、ソウルの北西50km地点に位置し、自由路に沿って約40分間北に移動すると臨津閣に着きます。当時の歴史や雰囲気を充分に味わえる場所です。その中でも、テレビや映画でも有名な臨津閣の自由の橋です。自由の橋は、唯一の橋で戦争捕虜が通って帰還した橋でもあります。 DMZの中でも、鉄柵トレッキングツアーは、最も緊迫した雰囲気を味わえ、見て感じて学べる深く貴重な思い出になります。他情報 出発:毎週月曜日定期出発 -20人以上の団体の場合は曜日に関係なく毎日出発可能 -現地部隊の状況又交通、天気によって変更になる時もある(大雨、豪雪にはツア-禁止) 集合場所:韓国観光公社(行き方は↑アクセス方法をご覧下さい) 集合時間:7:50まで (*ツアー時間 7:50~15:00) 特徴:-韓国の最初に軍将兵とともにDMZ鉄の柵歩き -DMZ鉄の柵に平和を祈るリボン掛ける -軍服チョッキ着用(無代に貸し与える) -DMZ専門ガイドの説明、案内 参加費込み:車両、昼食、DMZ専門ガイド、体験費など一体費用含み)
鉄柵線トレッキング体験☆ツアー紹介
-
サウナやマッサージ等の付帯施設もしっかりと充実した24時間営業の麻浦汗蒸幕
汗蒸幕(ハンジュンマク)は韓国の伝統式サウナで、高温の中に入り短時間だけでも一気に大量の汗をかくので、老廃物がすっきりと排出できる特徴があります。そんな汗蒸幕は、韓国国民達にとって健康法であり美容法でもあります。最近では、海外からの旅行者の方にも多くの関心を集めています。また、一口に汗蒸幕と言っても体験できる場所は、専門店や銭湯内と様々です。 麻浦汗蒸幕は、汗蒸幕だけでなくアカスリやキュウリパックの基本コースは勿論、スポーツマッサージや経路マッサージ等の付帯施設がとっても充実しています。しかも、24時間営業なので時間に関係なくゆっくりと旅の疲れを癒す事が出来ます。地下1階に位置する麻浦汗蒸幕は、約8年前にオープンしたそうで館内は、どこよりも奇麗な施設です。受付で、タオルやチムヂル服を受け取ったら男女別の更衣室へ着替えましょう。更衣室内は、ロッカー、化粧台、化粧室、売店、お風呂場、マッサージ室、ヨモギ室があります。奥には、共同室へと繋がるドアがあり中へ入ると共同エリアのチムジルバンへと行く事が出来ます。共同エリアでは、テレビやサウナ、PCルーム、睡眠、食堂がありカップルやご夫婦、ご家族でも楽しめる空間となっています。サウナは、アイス室、塩室、黄土室、松炭室、洞窟室とあり各部屋によって効果が違います。汗蒸幕は、入口前にある麻布をかぶり入浴します。ドーム内に砂時計がありますので、時間に気をつけながら入浴しましょう。また、麻浦汗蒸幕のもう一つの特徴であるマッサージは、マッサージ歴約40年と言う達人が教え込んだ腕の揃ったスタッフ達が疲れをさっと取ってくれます。それも、ここ麻浦汗蒸幕の院長さんは、明洞で有名なマッサージエステ店「ベラスキンケア」の院長さんでもあるんです。院長先生の手にかかれば、痛い所も疲労が溜まった所も一気に解消されます。また、イケメンの助手達も院長先生に負けないくらいの腕前だとか。日本語案内できる方もいるそうなので、安心して過ごせます。 汗蒸幕で健康になり、アカスリやキュウリパックで更に美しくなり、マッサージで披露をさっと吹き飛ばすなら、麻浦汗蒸幕へ是非いらして下さい。役立つ情報 ■共同エリアのチムジルバン!! 黄土室 塩室 アイス室 洞窟室 殺菌力や新陳代謝、血液循環させる効果を持っている黄土は、寝ころぶだけでもかなりの効き目があります。熱すぎず、ゆったりとお休みください。 床が、塩岩で埋め尽くされた上に寝転びます。ちょっと集めの温度とナトリウムが持つ力で、血液浄化、動脈硬化、高血圧を予防してくれます。 汗蒸幕やサウナの後は、ほてった身体を冷ますのも大切です。また、開いた毛穴をキュッと引き締めハリのお肌にしてくれます。 黄土でできた洞窟と、洞窟内から放たれている遠赤外線が、身体の体温を放出する波長と混ざり合い発熱を促進させます。そのまま、ゆっくりと疲れを癒しながら眠りにつく事が出来ます。 他情報 ■共同エリアにある施設をご紹介!! フィトネス室 足マッサージ機 全身マッサージ機 食堂&売店 共同エリアには、ウォーキングや自転車マシーン等のフィトネスルームもあります。勿論、無料でご自由に楽しめます。(無料) 「フィットキュット」と日本製の足マッサージ機もあります。こちらは、横にあるビニール袋をつけてご利用下さい。(有料) また、全身マッサージ機も6台ほど用意されています。入浴後にさらに揉み解して、披露もすっきりです。(有料) 共同エリアにある、食堂と売店は何でも揃っています。お決まりのシッケや卵も勿論、アイスやジュースも販売中です。(休みは不定期) マッサージルーム 共同エリアにある、マッサージルームでは達人の腕前を持った整体師さん達が、疲れやストレスをすっきり爽快にしてくれます。 お弟子さん達は、スポーツマッサージこの道40年と言う師匠さんの下で日々腕前を上げています!!なんとこの、師匠さん!!ベラスキンケアの院長さんだそうです。
麻浦汗蒸幕★施設紹介・メニュー紹介