ソウル旅行動画リスト
|44ページ
-
韓国化粧品54年の技術とノウハウで韓国コスメの優秀さを代弁するブランド
自然の成分を活用したコスメ 国民コンシーラーなどヒット商品さまざま 2018年大韓民国名品ブランド大賞2年連続受賞 THE SAEM(ザ・セム)は「世界のすべての自然と通じる」というスローガンに基づき、地球のあちこちにある自然の成分を化粧品に活用し、「グローバルエコ」というブランドコンセプトを実践しています。 54年の歴史を持つ韓国化粧品社のノウハウを駆使して開発されてきたTHE SAEM(ザ・セム)の製品は、その個性的なコンセプトと優秀な製品力により国内はもちろん海外でも「K-Beauty」を代表するブランドとして認められています。 韓国経済新聞社が主催する2018年第14回「大韓民国名品ブランド大賞」では2年連続ビューティーブランドショップ部門で大賞に輝きました。 THE SAEM(ザ・セム)の代表的な商品には、ニュージーランドの植物「ハラケケ」のスキンケアラインをはじめ、「国民コンシーラー」と呼ばれるカバー・パーフェクション・チップ・コンシーラーほか、ヒーリングティーガーデン・クレンジングウォーター、キャンディーティントなど幅広いカテゴリーで沢山のヒット商品を生み出してきました。 2010年8月に明洞に最初のブランドショップ「THE SAEM(ザ・セム) 明洞1号店」をオープン以来、2017年まで国内320カ所に及ぶ店舗を保有、海外では15か国、57店舗展開し、日本でも東京に2店舗保有しています。2018年現在、THE SAEM(ザ・セム)のイメージモデルはK-POPアイドル「Seventeen(セブンティーン)」が務めています。 THE SAEM (ザ・セム)ベスト商品アーバンエコ「ハラケケ」保湿ライン 自然の宝庫ニュージーランド産「ハラケケ」の純粋保湿エナジーをそのまま閉じ込めた保湿ライン。精製水ではなくハラケケ抽出水とシードオイルを配合し水分感を与え、カレンデュラ花水、ニュージーランドマヌカハニーがしっとりと仕上げてくれます。 カタツムリエッセンシャルEX 高濃縮の黄金かたつむりエッセンシャルコンプレックスが50%配合されたアンチリンクルケアライン。優れた保湿感を与え、コラーゲンとアデノシン成分により弾力のある肌へと仕上げます。 プレミアム韓方ライン「スイエラン」 韓国伝統の知恵、山参培養根と高麗人参の葉の抽出物がお肌を根本から変えてくれます。10種類の韓方成分が肌の循環を促進、免疫力を強化させ、ツヤのある肌へと導きます。 カバー・パーフェクション・チップ・コンシーラー 韓国では「国民コンシーラー」と呼ばれるほど優れるカバー力を誇るコンシーラー。紫外線遮断機能性製品(SPF28/PA++)として紫外線から肌を守ります。また、ロングレスティングポリマーが長時間明るく綺麗な肌を維持します。 キャンディーティント(ウォーター) ウォータータイプのティントが唇にしっとり浸透し、1回の使用でも鮮明に着色し長時間持続します。べたつかないさっぱりとした使用感で、ハチミツの抽出物、ヒアルロン酸などの成分が含まれ、唇の乾燥を防いでくれます。 ヒーリングティーガーデン・グリンティー・ウォータークレンジング 費用対効果で輸入製品よりも優れると口コミが広まりヒットしたクレンジングライン。宝城産緑茶成分が水分保護膜をつくり、百年草、ラベンダー、ローズマリーの葉、スベリヒユの葉の抽出物が洗い上がりにもしっとりと保湿感を与えます。 明洞内にある「THE SAEM(ザ・セム)」他支店THE SAEM(ザ・セム)明洞1号店 ソウル市 中区 明洞8キル 41 070-4159-7020 THE SAEM(ザ・セム)明洞3号店 ソウル市 中区 明洞2街 明洞キル 36-1(明洞2街 サムホビル) 02-773-1140 THE SAEM(ザ・セム)明洞5号店 ソウル市 中区 明洞2街 明洞10キル 43(忠武路2街) 02-757-4901 店舗のスタッフは親切で優しく日本語、英語、中国語で対応可能なので商品購入も安心。 ユートラベルノートの割引クーポンを使用すれば更にお得にお買い物が可能です。
the saem(明洞サボイ店)1.the saem(明洞サボイ店)★お店紹介&製品商品
-
雰囲気ある伝統屋敷!韓屋の並ぶ北村エリアにあるゲストハウス
韓国の伝統的な家、韓屋(ハノッ)が並ぶ北村(プッチョン)は、両班と言われる上流階級の人々が住んでいたエリアです。朝鮮時代に建てられた伝統的な韓屋の家が並びます。そんな韓屋を利用した、最近話題のゲストハウスがクンデムンチッです。ゲストハウスの名前は、日本語で大きな門(クンデムン)の家(チッ)と言う意味です。その名の通り、入り口には大きな門が構えられています。建物も門も築70年以上の正真正銘、本物の韓屋だそうです。 中に入ると韓屋の中庭が広がり、とっても素敵な雰囲気です。客室は、少し離れにある別棟、一番人気と言うサランバン、そして、母屋が3室の全5室です。浴室は離れにあったり、ベットが付いてるお部屋だったりと客室によって、それぞれ違いますので、是非、チェックしてみて下さいね。客室内には、エアコンとオンドルもしっかり完備しているので、暑さと寒さ対策はばっちりです。また、各客室鍵はないですが、客室の内側からは鍵をかけられるようになっています。外側から鍵はかけられませんが(103号室のみ鍵有)部屋の外にはCCTVがありセキュリティ面を強化しているので問題はないそうです。但し、貴重品は各自で管理するか、事務所の方で預かってもらえるので心配な方はお預けください。 また、共同室もあり朝食、アイロンをかけるスペースもあり、ゆっくりと休める空間にもなっています。インターネットは全室Wi-Fi可能で、ノートブックも1台ですが貸してもらえます。朝食は、シリアルやパン、果物の簡単なセットが提供されます。オーナーさんは若い女性2人で、日本語は話せませんが留学・在住経験ありなので英語はペラペラ!韓国語を話せない方は、ジェスチャーか英語のみの会話になるかもしれませんが、是非、交流してみてくださいね! 素敵な韓屋の下、伝統的な雰囲気を味わいながら、韓国旅行の疲れを癒してください。
クンデムンチッ①外観②ビョルチェ③サランバン④ゴウォンヌォンバン⑤アンバン⑥共同施設⑦中庭
-
綺麗でモダンな雰囲気をテーマにしているホテル
ホテルモンは鐘閣と鐘路3街の中間にあり交通には便利な所に位置しております。鐘路はもちろんの事、仁寺洞・明洞・東大門からも近くどこに行くにも短時間で移動ができる位置にあります。 また、客室毎に雰囲気が少しづつ異なり、ホテルに宿泊する度に異なった雰囲気を味わえるホテルです。また、ロビーにあるDVDや漫画などはお部屋に設置されている大型液晶テレビにて観覧可能です。韓国映画を部屋で楽しみたい方にもぴったりです。 全客室には、客室専用回線にてパソコンが用意されており、旅の情報収集にも活用できます。旅行期間中に新しい観光情報を入手するには適したホテルです。 また、スイートルームには全室ジャグジーバスが設置されているので、旅の疲れをお部屋で癒したいという方にはおすすめです。 市内中心部に位置するホテルですので、周辺には食堂やカフェなども豊富です。場所にこだわり、リーズナブルに宿泊を希望される方に最適です。お部屋も広く、のびのびと使えますよ!
ホテルモン①外観②ロビー③エレベーター④廊下⑤ダブルルーム⑥スイートルーム
-
2011年5月リニューアルOPEN!ロッテシティホテル麻浦にあるゴージャススパ
****2012年6月1日をもって、閉店しました**** ロッテシティホテル麻浦は2009年にオープンしてから、とても好評なホテルとして日本人の間でも話題になっています。そのホテルの中に2010年にオープンしたスパ「K-SPA」が、新たに2011年の5月に「U-NAスパ」ととしてリニューアルオープンしました。 内装は前回と変わらず、ホテル内なのでとーってもゴージャスな雰囲気です。 お値段は少し張りますが、それ以上の至福を味わえます。コースメニューは以前とあまり変化ないようですが、スパのコースがものすごく多くて、どれにするか悩むほどです。特にオススメはフェイシャル・ボディのスペシャルコースと、ストーンセラピーです。平日の昼間で利用者が少ないとVIPルームになる事も多々あるようです。一人の方だと、とっても広いお部屋で贅沢マッサージを受けられます。勿論カップルルームもあり、ご夫婦・お友達同士で贅沢な時間を味わえます。 また、プライスリストもとても素敵なブックレットになっていて、その場で見てお返しするのかと思えば、貰って帰る事も出来ちゃいます。日本語対応スタッフがいるのも、旅行者の方には心強いですね。時間があれば是非、長いコースで半日時間をとってゆっくりとした時間をお過ごしください。自分へのご褒美を考えておられる女子には、絶対お勧めのスパです。 役立つ情報 ・男性もokです!(男性メニューもあります) ・カップルもokです!(VIPルームで受けられます) ・女性のセラピストをご希望の方はお伝えください。
麻浦U-NAスパ①施設紹介 ②コース紹介(U-NAスペシャル管理90分) ③コース紹介(ストーンテラピー)
-
あの冬ソナが2012年で10周年!ミュージカルになって名シーンと感動が再び!
2002年、日本で韓流ブームのきっかけとなったドラマ、冬ソナこと冬のソナタ。ペ・ヨンジュン、チェ・ジュウ、パク・ヨンハと豪華メンバー達の感動的な純愛ドラマは、今も誰もが知っている名作です。 そんな名作ドラマ、冬のソナタが2012年に10周年を迎えるそうです。10周年を記念して、ドラマで制作を勤めたユン・ソクホ監督がプロデュースしたミュージカル「冬のソナタ」が、再び感動を与えます。ドラマの雰囲気はそのままで、ストーリーと展開がドラマの時とは違うイメージに期待されます。音楽の方も、ストーリーとマッチしたライブ演奏で、ドラマのテーマ作曲を手がけたイ・ジス氏が音楽担当しています。ドラマで見た「冬のソナタ」とは、一味違ったミュージカルでの冬ソナを是非、堪能してみてくださいね!
乙支路ミュージカル「冬のソナタ」■ミュージカル紹介