ソウル旅行動画リスト
|34ページ
-
東大門清渓川沿いに位置する有名な韓国おやつチンパン専門店をご紹介
韓国おやつの中で昔から愛され続けているのがチンパンと言う日本のあんまんです。チンパンは、あんこが日本のあんまんより少し甘さ控えめで、大きさも手の平サイズで平べったい形をしています。韓国では、屋台より小さな食堂の前で売っているのを、良く目にすると思います。そんなチンパン専門の有名店が、ファッション街で夜中賑わう東大門の片隅にあります。東大門の東側、清渓川(チョンゲチョン)沿いは、ジャージ等の衣類店が集まる東平和(トンピョンファ)市場通りの一角に約20年もの伝統がある「クギル粉食」があります。 小さな店内は、小さなスペースの1階と屋根裏部屋のような2階に分かれていて、入口で職人が手作りのチンパンとマンドゥ(餃子)を作っています。どの時間帯でも、いつも混み合っていてほとんどが地元の方達で、韓国メディアでも幾度と紹介され、今では日本からの旅行者の間でも話題のお店です。ここ「クギル粉食」は、愛嬌溢れたご主人と奥さんの二人を中心に切り盛りしています。「クギル粉食」と言う名前も2人息子の名からとって付けられたそうです。一番の人気メニューは、チンパンとマンドゥで全て一つ一つ手作りの出来立てを出しています。特に、チンパンの中身である小豆と皮は自家製の物を貫き、仕込みは前日から時間をかけて丁寧に作られます。チンパンの皮も、発酵機ではなく自然発酵させ蒸しあげます。また、マンドゥは野菜から包む作業まで手作業で一日に何十個、何百個とご主人の手さばきで作られ蒸されます。手作業している様子は、店内入ってすぐ目に付きます。その他の冷麺やククスと言ったメニューも、天下一品の美味しさです。お持ち帰りも勿論可能ですが、その場で出来たてを食べるのが一番最高です。 衣類街の中に、ぽつんとある小さな食堂で分かりづらいかもしれませんが、入口前の大きな窯と湯気、そしてチンパンの甘い香りが目印です。他情報 ★家族のようなスタッフさんとご夫婦!! ただいま!おやつ!と言いたくなるような・・そんな亭主と奥さん、そしてスタッフさんたちが出迎えてくれます!!言葉が通じなくても、気持ちが伝わってるから大丈夫!!まさにそんな、人間味溢れるお店です!!
クギル粉食クギル粉食☆店内紹介
-
新鮮な食材に嬉しいサービス!!ボリュームたっぷりのハンバーガー専門店クラーゼ
※2013/12/30 クラゼバーガーサボイホテル店は閉店いたしました。 最近、日本や韓国は勿論、世界でもファーストフード店が増えています。ハンバーガーやポテトは簡単に食べられ、適度にお腹に溜まるのが良いところですよね。デートや友達のランチ、忙しい時や旅先のご当地バーガー等々・・世界各国共通で人気があります。そんな人気のハンバーガですが、カロリーが高いだけで栄養があまりなく、体に悪い食べ物と言うのも知られています。しかし、中では、日本ブランドのモス・バーガーは、新鮮な食材を使用しカロリー控えめで、栄養取れる身体に良いハンバーガーとして全国で活躍しているファーストフード店もあります。そして、お隣の韓国でもフレッシュな素材だけを使用し、きちんと栄養も考えられた「kraze burgers」と言う、ハンバーガー専門店があります。「kraze burgers」は、1998年に誕生して以来、安全志向でボリューム、栄養、楽しみと今までになかったクラーゼのハンバーガーが一気に話題になりました。現在では、約66店舗の支店があり、シンガポールや香港にも支店が増え続けているそうです。名前も、ハンバーガーに狂おう!と言うユニークな発想からつけられました。メニューも、クラーゼの産みの親で元ホテル調理人であるソ・ペクスさんという方が、クラーゼバーガーの料理を全て管理しているそうです。 ここ「kraze burgers(サボイホテル店)」は、2008年の秋に明洞(ミョンドン)サボイホテルの1階に約34店舗としてオープンしました。店内は、白と緑と赤とシンプルで明るいインテリアで、カウンターテーブル、パーティーテーブル、カップルシート等の席が約60ほどあります。注文は、他店とは違い、席についてからレジカウンターで直接オーダーするのが普通です。クラーゼバーガーは、作り置きではなく、注文してから調理するので、注文後は出てくるまでに少し時間がかかります。厨房で、お肉やパンを一つ一つ焼き、新鮮な野菜を挟みます。勿論、野菜もその日に届いた国産の有機農野菜を、牛肉はオーズトラリア産、鶏肉は国産のみを使用しているので、冷凍肉は一切使用していません。厨房が、席から丸見えなので、新鮮ハンバーガーだけでなく衛生面にも自信を持っている事が分かります。また、もっと良いクラーゼハンバーがにするため、職員全員がハンバーガーを食べ研究しているとの事です。その他、持ち帰りは勿論、ハッピーデーやハッピータイム等のお得なサービスもあるのでチェックしてくださいね!! 「kraze burgers」は、2010年にアメリカやカナダ、そして、日本上陸も予定されているそうです。韓国に来たら一度は食べておくべきグルメの一つ、クラーゼバーガーが日本で会えるのもそう遠くはないかも知れませんね!! ★クーポンが可能なお店をご紹介!! ①サボイホテル店(閉店) ②東大門ドゥサンタワー店 ③光化門店 ・営業時間/11:00~22:30 ・電話番号/02-3789-1536 ・住所/ソウル市忠武路1街23-1サボイホテル1階 A-104号 ・営業時間/(月)19:00~翌5:00 (火~土)10;30~翌5:00 (日)10:30~23:00 ・電話番号/02-3398-4558 ・住所/ソウル市中区乙支路6街ドゥータ!地下1階 ・営業時間/11:00~22:30 ・電話番号/02-738-11536 ・住所/ソウル市中区瑞麟洞149番地清渓11ビルディング1階 ④三清洞店 ⑤ロッテヤングプラザ店 ・営業時間/11:00~22:30 ・電話番号/02-2051-7998 ・住所/ソウル市江南区三清洞158-10マゼラン21 エステリアム101号 ・営業時間/11:00~21:30 ・電話番号/02-2118-5362 ・住所/ソウル市中区南大門路2 123番地ロッテヤングプラザ6階 ★お持ち帰り ★グリーンデー ★和気藹々スタッフさん 勿論、テイクアウトも可能です。kraze burgers(サボイホテル店)では、テイクアウトの方は、何と缶ジュース1本がついてくるというサービスも!!(コーラ/ダイエットコーラ/スプライト/ファンタ) 毎週月曜の14:00~17:00の間、緑アイテム(帽子・ネクタイ・洋服・靴・鞄)を着用の方は20%ディスカウントと言うサービス実施中です!! とっても親切で陽気な店長さんをはじめ、愉快なスタッフさんたちがお待ちしております!!日本語可能な方もいらっしゃるのでご安心を!!
クラゼバーガー(サボイホテル店)☆お店紹介&メニュー紹介
-
IKKOさんがオススメして噂になった鐘路にある話題のお店「ポシュマン」
IKKOさんがオススメして噂になった鐘路にある話題のお店「ポシュマン」 週末や夕方になると賑わう鐘路(チョンノ)は、ショッピングと言うよりグルメの穴場スポットが沢山隠れています。路地に入れば入るほど、地元民達で密かに有名なチヂミのお店やポッサム専門店等が並んでいます。また、鐘路と言えば屋台の多さも注目の一つですが、最近では、待ち合わせ場所で有名なピアノゴリ(ピアノ路)が、屋根付きの通りに変身してそこにずらりと屋台が並びます。そんな屋台通りが通る鐘路2街に、IKKOさんがお勧めしたと話題の焼き肉店「ポジュマン」があります。 「ポジュマン」は、「(ご飯を)たくさんよそってくれて潰れそうな家」と言う韓国語を省略した言葉で、来てくださる全てのお客様に最高のもてなしをする意味が込められています。店内は、エレベーターもありとても綺麗で、座席数が全240席と言う1階テーブル席と2階、4階のホール席、3階の個室席から成ります。ホール席では、約120名が入れる空間となっており団体様も気軽に予約することが出来ます。また、3階では8人ずつの個室席もあり、こちらも要予約となっています。外観も、2階から4階まで大きな窓ガラスなので夜になると、とっても雰囲気ある外観がとなります。 メニューは牛カルビと豚カルビでメインで、どちらも口の中でとろける美味しさです。その他のお肉も、最高の品質と味で特にIKKOさんが紹介したと言うオーギョプサルは分厚くて歯ごたえあります。サイドメニューもとっても充実しているので、お肉である程度お腹が膨れたら占めの冷麺やビビンバを食べるのもありです。「ポジュマン」はサービスや環境とり更に一番気を使っているのが味だそうで、お肉も国産の最高品質をだけを使用しています。それなのに、価格もそんなに高くないと言うので韓国や日本のメディアで一気に注目を浴びています。IKKOさんがお勧めするのも納得が出来るほど、最高に美味しいので一度是非「ポジュマン」へ足を運んで見てください。
ポジュマン(鐘路本店)ポジュマン(鐘路本店)☆店内紹介
-
北朝鮮と韓国の冷戦状態の現実と緊張感を最も近くで感じられる
韓国と北朝鮮は現在も未だ冷戦状態であり、江原道の北側から京畿道の北側を通り仁川広域市の北側の北緯38度線には、非武装地帯であるDMZと民統線があります。1953年の休戦協定によって、北朝鮮と韓国に約2kmずつの4kmに非武装中立地帯が出来ました。この4km間は誰も立ち入る事が出来ず南北両者、軍事境界線からの睨み合いが現在も続いています。 DMZは、まだまだ緊迫した場所ではありますが、1998年には、海外からの観光客の方達にもこの冷戦状態だと言う緊張感と平和を祈る場所で、色々な事を学べ感じれるツアー等が出来始めました。その中でも、漣川(ヨンチョン)郡にあるDMZ鉄柵線沿いを約1㎞、実際に歩き、分団された韓国と北朝鮮の張り詰めた緊張感と現実を肌身で感じることが出きるツアーは色々と考えさせられます。 最初に向かうヨルセ展望台は、陸軍上昇のヨルセ部隊が北朝鮮の領域を見渡せ、安保教育や望郷の思いを慰める場所です。この場所から、分団線とすぐ近くには北朝鮮、そして、冷戦状態であると言う現実を感じる事が出来ます。2階が一面見渡せる展望台と教育の場になり、1階は分団の歴史や兵士達の生活等が展示されています。展望台を見学し終えた後、鉄柵に平和や統一を願うリボンを結び、約1㎞鉄柵線を歩きます。鉄柵線沿いは、武装した南北の若い兵士達が24時間体制で警備しています。鉄柵沿いは、歩くだけでもかなりの緊迫感を感じられます。そのため、写真は決められた場所での撮影のみ、自由行動は一切禁止の団体での行動と厳重されています。 緊張した体験を終えた後は、韓国牛専門店のお店でプルコギ定食を食べて、最後に臨津閣(イムジンガク)へと向かいます。臨津閣は、ソウルの北西50km地点に位置し、自由路に沿って約40分間北に移動すると臨津閣に着きます。当時の歴史や雰囲気を充分に味わえる場所です。その中でも、テレビや映画でも有名な臨津閣の自由の橋です。自由の橋は、唯一の橋で戦争捕虜が通って帰還した橋でもあります。 DMZの中でも、鉄柵トレッキングツアーは、最も緊迫した雰囲気を味わえ、見て感じて学べる深く貴重な思い出になります。他情報 出発:毎週月曜日定期出発 -20人以上の団体の場合は曜日に関係なく毎日出発可能 -現地部隊の状況又交通、天気によって変更になる時もある(大雨、豪雪にはツア-禁止) 集合場所:韓国観光公社(行き方は↑アクセス方法をご覧下さい) 集合時間:7:50まで (*ツアー時間 7:50~15:00) 特徴:-韓国の最初に軍将兵とともにDMZ鉄の柵歩き -DMZ鉄の柵に平和を祈るリボン掛ける -軍服チョッキ着用(無代に貸し与える) -DMZ専門ガイドの説明、案内 参加費込み:車両、昼食、DMZ専門ガイド、体験費など一体費用含み)
鉄柵線トレッキング体験☆ツアー紹介
-
明洞に続々誕生する韓国コスメブランドの産みの親「THE FACE SHOP」
現在、世界で何百店舗も支店があり、韓国ブランドコスメの代表「THE FACE SHOP」は、2003年に明洞(ミョンドン)に1号店をオープンしました。その後、明洞だけで5店舗にも及び、どの店舗も地元の方は勿論、観光客で混み合っています。 白い外観と入口のイメージモデルであるキム・ヒョンジュンさんの大きな写真が、明洞の通りを歩くと目に着きます。店内、どの店舗も清楚な雰囲気でスキンケアやボディケア、シートパックのエリアが壁側に陳列され、コスメは真ん中にあったりと探しやすい配置になっています。また、各店舗、日本語は勿論、中国語、英語対応出来るスタッフが揃い、商品だけが完璧ではないのが伺えます。そんな「THE FACE SHOP」の商品は、化学薬品を可能なだけ抑えたナチュラルコスメをコンセプトにコスメからスキンケアまで約1000種以上の商品を取り扱っています。中でも、アルゼンテ・エコテラピー(ARSAINTE ECO-THERAPY)シリーズは、世界オーガニック認定機関から認められたエコなコスメです。その他、IKKOさんもお勧めの美人図シリーズも韓方を煎じたものを使用したり、水ではなく蓮の花の発酵水等を原料として、老化や肌に合わせて使えるものが、毎年、新作で登場しています。 また、化粧品ブランドとしては初の大韓民国ブランド大賞も受賞し、高い化粧製品と同様の効果・効能を取りそろえ、且つ、低コストと言う、韓国が誇る人気ナンバー1のコスメです。明洞の他にも、各地域、各駅、多数のお店がありますので、是非、「THE FACE SHOP」の自然派コスメを手にとって見てください。 役立つ情報 ★その他支店情報 ・明洞1号店 ・明洞2号店 ・明洞3号店 ・明洞4号店 住所(日本語) : 明洞1街 54-10 住所(韓国語) : 명동1가 54-10 電話番号 : 02-318-6577 営業時間 :9:30~22:30 住所(日本語) :忠武路1街 23-6 住所(韓国語) : 충무로1가 23-6 電話番号 :02-318-6770 営業時間 :9:30~22:30 住所(日本語) :忠武路1街 23-10 1階/2階 住所(韓国語) :충무로1가 23-10 1층/2층 電話番号 : 02-318-2265 営業時間 :9:30~22:30 住所(日本語) :明洞2街 32-14 住所(韓国語) :명동2가 32-14 電話番号 :02-318-3636 営業時間 :9:30~22:30 他情報 2010年人気商品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★美人図 「弦」 ・トナー/ローション ・クリーム/アイクリーム ・マッサージクリーム 美人図シリーズの中でも、肌に弾力とツヤを出す効果を持つ商品。(24,000ウォン~33,000ウォン) 目元の気になるたるみやしわに効果があり、弾力肌同様の目元にハリを与えてくれるクリーム。 2010年の美人図新商品で、クリームを塗ってポイントマッサージすると皮膚改正やホワイトニング、ピチピチ肌になれる秘密のスキンケア。(68,000ウォン) ★人気商品 ・ジョンヨン ・リンクルストップ ・部分パック ・ヨーグルトパック クレンジングや洗顔と種類があるジョンヨンは、韓方の成分が入って肌の見えない汚れもばっちり洗い流してくれる。洗い上がりもさっぱり潤う。(9,900ウォン) 植物成分のしわ改正成分が配合され潤いが実感できるスキンケア。また、乾燥肌にならないような、潤いある肌を保つ。トナー、セラム、合いクリーム、エモーション、クリーム、ネックトリートメントがある。(12,900ウォン~16,900ウォン) 顔マスクの他に、今、大ヒット中の部分パック。こちらは、口元の気になる八字しわを改善してくれる。他にも、目元のしわ改善パック等気になる部分を是非お試しを。(1枚2,000ウォン) 日本の方に黄土のヨーグルトとパックが人気だそう。また、どんぐり成分のものもあり、両方ギフトセットもあるので是非どうぞ。 ・ハーブデー(クレンジング) ・ハーブデー(洗顔) ・ハンドメイドソープ ・ハニーサックル 濃いめのお化粧もさっと洗い流すクレンジングクリーム。他にも何種類かの成分配合クリームがあり、きゅうりは水分を与えながら落とすので、洗い流した後もスッキリ潤う。(4,400ウォン) 朝・夜と欠かせない洗顔フォーム。肌の殺菌しながらも、潤いやハリを与えてくれる。レモン、アセロラ、ハーブ等の種類あり。(3.300ウォン) お土産にも嬉しい「THE FACE SHOP」の手作り石鹸。黒砂糖やアロエ、穀物など肌に良い成分ばかりで種類豊富。ギフトセットもあるので気になる方は、セットでどうぞ!(3,300ウォン) 乾燥しやすい季節にピッタリの、潤いたっぷりのボディーケア商品。ローション、クリームとセットで使うとさらに効果アップ。また、柔らかく甘い良い香りがお風呂上がりにまた良い。(7,900ウォン) ・フルーツガーデン ・ナチュラルサンAQ ・フレボーテ ・フラワータッチ 低コストで、お土産にぴったりなサイズのハンドクリーム。手の乾燥を防ぐ必須アイテム。他3種類程あるので、お好みの香りを是非。(3,300ウォン) 夏の紫外線から守ってくれるサンクリーム。2010年の新商品でもあり、今話題のアサイベリーが配合だれている注目コスメ。(14,900ウォン) 濃厚なビタミンCが配合されたロングセラー商品。ハリのある肌は勿論、透き通る透明感ある肌へと導いてくれる。朝と夜の3%から5%までの、約4週間使い続けると美白効果が表れるはず。 シャワーをした後に一振りすれば、花のとっても良い香りが持続すつシャワーコロン。就寝前やお出かけ前に是非どうぞ。(6,900ウォン) ★オリジナル商品 ・NEOスキン/ローション ・NEOパック ・ラブリーアイシャドー ・ラブリーグロス メンズもとっても充実していて、男性の肌に合わせたNEOシリーズ。乾燥から守り潤いを保ってくれるスキンケア。(11,900ウォン~12,900ウォン) 男性用のマスクパックも勿論あり、トラブル肌に合わせたパックが選べる。エッセンスが十分に配合されたマスクなのでお風呂上がりや乾燥が気になる時にどうぞ。 「THE FACE SHOP」オリジナルキャラクターがデザインされたアイメイク。キャラクターにそれぞれ名前があるのでそちらもご注目。他にも、リップグロスやチーク等も。 持ち運びが便利なリップグロス。色の種類豊富でパッケージも可愛いくて、つい自慢したくなるそんなコスメ。(3,900ウォン)
THE FACE SHOPTHE FACE SHOP(明洞5号店)★店内紹介