• 海の幸カンジャンケジャンを味わうならここ!

    韓国の高級グルメの一つとして選ばれるのが「カンジャンケジャン(蟹のしょうゆ漬け)」。このしょうゆベースのタレと蟹の身の相性が抜群!ついついご飯をお代わりしてしまうことから韓国では「ご飯泥棒」なんて言ったりします。ここ明洞駅8番出口から歩いて約5分のところに位置する群山オジンオでは、カンジャンケジャンをはじめ、新鮮なサンナクチ(生ダコ)やスープがピリ辛で海の幸がふんだんに入った海鮮鍋など、韓国の代表的な海鮮料理を一通り堪能できるお店です。お店の規模は1階80席、2階80席でお座敷が多く、広々としています。群山オジンオの人気メニューのカンジャンケジャンの蟹は、西海(ソヘ)の延平島(ヨンピョンド)から年に2回だけ獲れるという特産極上品を使用し、群山オジンオ特製のタレにじっくり漬け込んだもの。身がぎっしり詰まり、卵の食感も美味しく、最後に殻にご飯を入れて混ぜて食べるのが最高です。生ダコは新鮮な韓国産のみを使用し、引きしまった身がコリコリして美味しいですよ。ゴマ油の風味がまた食欲をそそります。群山オジンオ20年のノウハウで作った海鮮鍋にはワタリガニ、さざえ、はまぐり、ホタテ、タコ、海老が入った豪華な一品。コクと深みのあるスープには海の栄養がいっぱい含まれています。最後に雑炊にして食べるのも良いですね。日本からのお客さんはコース料理を召し上がることが多いとのこと。A,B,C,VIPコースでそれぞれ人数に合わせて社長推薦メニューがアレコレ食べられるのでお得ですよ。社長夫妻の温かく親切な接客に心もお腹も大満足間違いなしです。   人気メニュー食べ方   ・海鮮チヂミは日本のそれよりも生地が薄くて香ばしく、具沢山で美味。 ・カンジャンケジャンは醤油と蟹の甘い身と濃厚なミソがたまらない。蒸し蟹は、さっきの 醤油だれを付けて食べると最高。 ・蟹鍋は蟹の味噌汁かな、蟹のダシが出ていて激旨。蒸し蟹の余った蟹の身をどっさり入れたらとても豪華。 ・無料&食べ放題のキ ムチや海草サラダ達も豊富。 ・ビールを2本ずつくらい飲んで日本円で1人5,000円くらい。 ・サンナクチ(生きダコの踊り食い)とカンジャンケジャン(生カニの醤油漬け)お勧め。 ・カンジャンケジャンは、1匹2000円と高価だが、これが絶品。甲羅部分にはご飯入れてまぜまぜして食べると激ウマ。 ・カニ鍋の後の雑炊がすっごく美味しく、カニのエキスたっぷりの辛いスープにご飯を入れゴマ油、刻んだ韓国海苔で出来上がり。    

    明洞 群山オジンオ地図
    群山オジンオ

    群山オジンオ

  • コーヒーを愛してやまないマニアを黙らせる!ハンドドリップのカフェ

    コーヒーを愛する人のためのお店、「COFFEE LOVE」ではコーヒー好きのマニア層を満足させるという、ハンドドリップ式の本格コーヒーにこだわりと自信を持ったお店です。店内は落ちついた照明で、喫茶店とバーを合わせたような雰囲気です。お店に足を踏み入れたとたん、芳しいコーヒーの香りと耳に優しいクラシックの旋律が心を安らげてくれます。席はゆったり大きめなソファで統一されており、お客さんが心身ともにくつろげるようにとの配慮が伺えます。フロア右側のステージには大きなグランドピアノが置いてあり、7時~9時までプロのピア二ストによる演奏が聴けます。音楽をデザートにワインを傾ける、贅沢でリッチなひとときを楽しめます。また、読書コーナーにある本は無料で観覧できます。 お店の入り口横には大木の絵にいちょうの葉に見立てた黄色や緑のカードがたくさん貼ってあって、一つひとつに訪れたお客さんのメッセージが・・・。たくさんの人に愛されてきた軌跡がうかがえますね。 お店の人気メニューは何といってもメインである、ハンドドリップ式のコーヒーです。豆の量から蒸らす時間、湯を注ぐタイミングまで厳格に決められており、いつも変わらない美味しいコーヒーを頂けます。香りは深くこおばしいのに苦味が少なく、ほのかな甘みがあるコーヒー。ブラックが苦手だった人でもそのまま飲めるぐらいです。ケーキと一緒に食べるとさらに美味しく頂けます。 午後の空いた時間に、オフィス街の喧騒を抜けてここで一服してみてはいかがですか。比較的閉店の早い明洞で1時まで営業しているというのも、旅行で遅くまで遊びたい方には良いですね。場所は明洞駅から5分の距離、ファッションビル「M PLAZA」の裏側に位置します。       ◇コーヒー豆販売 ブレンドではハウスブレンドがマイルド・スペシャル・ストロングの3種類、 オリジナルではエチオピア、ガテマラ、コロンビアが売られてます。 それぞれ1袋100g、価格は7,000W   ◇ハーブティー販売 葉の種類は、レモングラス・ペパーミント・カモミール・ルイボイス・ローズヒップ 国産では菊花茶が買えます。 それぞれ1袋30g、価格はそれぞれ7,000W~9,000Wです。   豆挽き機などの、ハンドドリップグッズも売ってますよ。    

    明洞 COFFEE LOVE地図
    コーヒー愛

    コーヒー愛

  • コンビニの正体は、韓国銀行公認の両替所!韓国特産品もいっぱい置いてあります。

    韓国に来てまず最初にすることと言ったらそう、円からウォンへの両替! 両替をしたいけどどこですれば良いか分からないとお困りの方がいたら、交通にも便利な明洞にあるここ、「セブンイレブン明洞店」がおススメです。「W&SHOP」という前のお店が2009年5月にリノベーションし、セブンイレブン明洞店として生まれ変わりました!  明洞の一角にある小さなこのお店は看板だけ見ると日本でも御馴染みのセブンイレブンそのもの。だけど看板の横を見ると「$\」という両替所を示すマークがしっかりあるんです! もちろん、セブンイレブンなので、コンビニとしても利用できますが、わざわざここに紹介する理由はここが両替所だからです。 韓国旅行初級者だと言葉が通じない不安もあって、空港で両替する方がほとんどではないでしょうか?しかし、空港や銀行で両替をするとレートに大きく違いがあるって知っていましたか?ホテルで両替することも可能ですが、ホテルは空港よりさらにレートが悪いのですよ、と両替について詳しく教えてくださったのがセブンイレブン明胴店の店長であるグ・ヒョチャン氏です。グ・ヒョチャン社長は韓国銀行から認定書を受け、明洞でこの両替所を設立しました。よく、道端で簡易の両替所を見かけますが、それらの多くは認定書を貰っていない不法の両替所で、時々偽物のお金が混じっていることもあるので気をつけたほうがいいとのこと。 セブンイレブン明洞店の長点は、韓国銀行とダイレクトに取引しているために安全性・信頼性が高いこと。さらに空港や銀行と比べても一番レートが良いということは、レート表示の電光板を見れば一目瞭然!しかも手数料が一切かかりません。 コンビニなので、食料品から、日用雑貨まで、何でも幅広く揃っています。他にも、紅参キャンディーや伝統茶など、韓国の特産品も免税店と比べて40%安く買えます。この安さの秘密は、原産地から直接仕入れているからなんだとか。お土産を買うのにも便利なお店です。 グ・ヒョチャン社長は日本語が上手で優しい笑顔が印象的なお方。レートのことだけでなく、近辺のお店など親切にガイドしてくれますよ。店員さんも日本語が流暢なので、分からないことがあれば気軽に聞けますよ。 利用方法 手数料は取られますのでご注意ください。。。  ドル、円のレート電光板 レートはリアルタイムで更新されます。ドルも見れますよ! 韓国銀行と直結しているので、信頼高く安全に両替ができる上、手数料がかからないところがポイントです。 役立つ情報     

    明洞 セブンイレブン 両替(明洞店)地図
    セブンイレブン両替所

    セブンイレブン両替所

  • 20代女性から口コミで大人気!四柱やタロット占いが出来るカフェ

    韓国の若い女性の間でひそかに流行っている遊び・・・それが四柱占いやタロット占いです。誰でも進路、仕事、恋愛など、自分の環境について悩みはつきものですよね。そんな日々のストレス解消の一環として日ごろ占いを見てもらう人も多いんですよ。 ここ、芸術の町と呼ばれる弘大(ホンデ)にあるチェミナン チョガッカというお店は、美味しいコーヒーでひとときの休息を取れるとともに、気軽に占いが楽しめちゃう占いカフェです。お店の名前、チェミナン チョガッカとは「おもしろい彫刻家」という意味で、社長が彫刻科を専攻したことに由来するそうです。 お店には蓄音機やカメラ、タイプライター、昔の自転車がインテリアとして飾られてレトロな雰囲気、彫像などの芸術的なインテリアが目につきます。 見た目は普通のおしゃれな喫茶店なのですが、もう一つのメイン、占いの評判もピカイチ!なんたって、韓国国内はもちろん、香港のTV、日本の新聞社からも取材が来ているほどなのです。占いの種類も豊富で、生年月日+生まれた時間で占う四柱占いをはじめ、タロット占い、棒を選ぶことで運勢を読む六爻(ユッキョ)、韓国版のイタコ、巫堂(ムダン)から霊的なお告げが聞けるものなどがあります。また1度占いを受けたら3回まで無料で占いを見てもらえるA/Sサービスがあってお得! 有名な四柱占いは自分の持っている性質を改めて見直すことができ、仕事の適正や結婚の相手に最適なタイプ、運勢の流れを知ることができます。自分の長所と悪い癖を自覚できるアドバイスしてくれるので、占いの後は心がすっきり、また頑張ろうとやる気が出てきます。占い全般、価格が安めなので、占いを見てもらったことがない人も、試しに一度どうですか? ただし、日本人のスタッフや日本語通訳の方がお店にいないため、行かれる際は韓国語に堪能な方、もしくは韓国人の友人と一緒に行くのをお勧めします。 また、マイレージカードがあり、飲食、占いでポイントが溜まると、占いを無料で見てもらえたり、手作りの工芸品のプレゼントなどがあります。 食事メニューも揃っており、ランチではチーズがかかったキムチチャーハンが人気です。AM2:00まで営業しているので、旅行で夜、時間が空いたときなど寄ってみてはいかがでしょうか。   四柱占い 六爻(ユッキョ) タロット占い 四柱占いとは、生年月日と生まれた時間、4つの柱を軸に運勢の流れ、その人の性質を占うものです。 難しい本を片手に十二支と思われる漢字、宇宙の大5要素である火・水・木・土・金の文字を書いてそこに数字が書き込まれていきます。これによって、その人の性格、趣向、仕事の適性、恋愛の傾向などがわかってしまうんだから不思議!家庭環境まで、ピタッと当たるのだから驚き!! 韓国版おみくじのようなもの。棒を引いて占います。伝統的な占いで、大きな決め事の時に見るものです。 占いの方法はいろいろ。7枚選ぶのが基本の構造です。タロットカードの意味を用いて、仕事や恋愛など何か一つについて深く見ることができます。

    弘大 チェミナン チョガッカ地図
    チェミナン チョガッカ

    チェミナン チョガッカ

  • カップケーキやマドレーヌ・・・色とりどりの手作りスウィーツで幸せなティータイムを

    韓国ってコーヒーショップがたくさんありますよね。その中の一つ、サルのマークでおなじみのSEVEN MONKEYS COFFEEを御存じですか? SEVEN MONKEYS COFFEEと同系列でプロデュースされた新しいベーカリーカフェがここ、SWEETS CATなんです。こちら牧洞(モクトン)店は記念すべき1号店!2008年11月にオープンしたばかりで、2009年3月6日に2号店が駅三(ヨクサン)にオープンする予定です。看板の猫の愛らしいキャラクターが目印。この猫ちゃんが抱えてるのはずばり、カップケーキです。お店の名前のように、こちらではスウィーツが主役。チョコレートやストロベリー、メロンやミントなど多彩なカップケーキがずらっと並んで目移りしてしまいます。ドーナツやケーキはすでに種類も豊富ですが、カップケーキだけでこれだけ種類があるのも珍しいですね。カップケーキのみならず、ケーキの種類も豊富!クッキーやチョコレート、マドレーヌもあり、お土産にも最適です。ブランチメニューではトルティーヤやハニージャンボブレッドが定番の人気メニューです。ランチタイムのみならず、オールデイで食べられるのもポイントです。何よりSWEETS CATでは、スウィーツに力を入れており、チョコレートからケーキまで、全てその日に専属のパティシェが作ったものなんですよ。常にできたての美味しいスウィーツが食べられるのはうれしいですね。コーヒー類も豊富にあり、SEVEN MONKEYS COFFEEの味が受け継がれています。あま~いケーキとホッとするコーヒーでたまにはのどかな午後を過ごしてみるのも良いかも。位置は陽川区庁(ヤンチョングチョン)方面、梧木橋の外国人管理局から徒歩5分ほどの場所にあります。手続きの後、小休止に寄ってみてはいかがですか。役立つ情報◆誕生日やバレンタインなど、記念日の3日前までに予約をすれば、記念のケーキを作ってもらえます。

    ソウル SWEETS CAT地図
    SWEETS CAT

    SWEETS CAT

動画を投稿する場合は、各ノートに入り「動画」タブをクリックしてから投稿してください。
知っている情報がありましたらどんどん書いてみてください。

最近見た記事
一覧見る