サイパン - 電圧とプラグ/水
1ページ
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,411
- サイパンの水事情
- ■サイパンの水 サイパンの水道水はそのまま飲用しないほうがよいといわれている。 コンビニやスーパーなどでミネラルウォーターが売られているので、購入して飲むようにするとよい。 ロタ島の水は水質が良く、水道水...
評:
0/0人 人気指数:3,024
- サイパンはこんなところ!?サイパンの基本情報!!
- サイパンは日本から近い南の島というと、グアム・サイパン・ハワイなどなどが頭に浮かぶが、その中でもグアム・サイパンは日本から飛行機で3時間半(直行便がある)で、距離的イメージでは、沖縄とそれほどかわらない感じ。ただ、海外となるので、...
評:
0/0人 人気指数:2,546
- 日本とサイパンは時差が1時間
- 日本とサイパンとは時差が1時間あり、そのため午前中に飛行機で日本を出発しても、サイパン到着するころには夕方になってたり。 ・日本は世界標準時 +9時間 ・サイパンは世界標準 +10時間 サイパンは日本より時間が1時間先に時間が過ぎて...
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,093
- サイパンの電圧・プラグ
- ■サイパンの電圧 サイパンの電圧は120V、60Hz。 ヘアドライヤーや電気カミソリなどの日本製品でも短時間なら使用可能。 長時間の使用ならアダプター(変圧器)が必要。 ■サイパンのプラグ 日本と同じA型が多...
1~4件のトラベルノートを表示/全4件