フィリピン旅行基本情報
1ページ
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:1,715
- 日本の軽トラの変形
- 安くて便利 セブ島のジプニーを紹介します。 セブ島のジプニーは、マニラのようなアメリカ軍のジープを改造した大型のものではありません。 主流は、日本の軽トラを改造したような小型のものが多いです。 中には、普通の車を改造し、原形を留め...
- みんなのカキコミ(1)
- お気に入り(0)
人気指数:2,702
- 人力タクシーで近場へ
- トライショーは自転車の後ろに座席のある車両がついている人力タクシーです。 色とりどりの客車があり、とてもカラフルなものから、自転車に簡素な椅子がついているだけのものまであります。 人力車ですので、移動距離は歩ける距離...
- みんなのカキコミ(1)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,789
- マーケットと直結のLRT駅
- マニラの中心部を走るLRT1号線のバクララン駅です。 駅の周りはバクララン市場で、駅から出たらすぐ市場という便利な駅であり、いつも人がいっぱいです。 マニラの電車は治安の問題上、駅にはいるのに、大きな荷物やカバンをもっていると、...
- みんなのカキコミ(1)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,715
- LRT、MRT用のお得なプリベートカード
- ストアドバリューチケット(Stored Value Ticket )はマニラ市内を走るLRT、MRTで使えるプリベート式のカードです。 100ペソ(約200円強)の料金なので、おおよそ6から8回乗れます。 このカードの最大のメリット...
- みんなのカキコミ(1)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,405
- マニラの便利な電車
- マニラ中心部を走る電車です。マニラには、LRT路線もありますが、別物で、こちらは民間の会社の運営です。 タフトアベニュー駅からノーザンアベニュー駅までの約17kmを走ります。 繁華街で、観光の買い物に行くアヤラ地区へ電車で...
- みんなのカキコミ(1)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,935
- マニラ中心部を走る電車
- マニラ中心部を走るライトトレインです。 2路線運行されており、各駅停車する電車です。 LRT-1路線はバクララン駅からモニュメント駅までの約20kmを南北に走っており、ホセ・リサール公園やサンチャゴ要塞などの観光地へアクセ...
評:
2/1人 人気指数:3,031
- フィリピン最大の航空会社
- フィリピンのマニラ、セブ島の空港をハブ空港とする航空会社です。 現在では、フィリピン航空を抜いて、フィリピン最大の航空会社となりました。 基本的には、LCCと位置づけられています。 JGサミットホールディングスの子会社で...
- みんなのカキコミ(0)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,875
- セブ島とボホール島を結ぶ高速フェリー乗り場「タグビララン港」!
- 「タグビララン港」は、フィリピン10番目に大きな島「ボホール島」にある小さな港で、セブ島とボホール島を結ぶ高速フェリー(スーパーキャット)乗り場となっています。 セブ島から高速フェリーで約2時間!ボホール島...
- みんなのカキコミ(0)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,960
- ボホール島の空の玄関口!「タグビララン空港」
- フィリピン・ボホール島のタクビラランの町にある「タクビララン空港」。 マニラからボホール島を結び、フィリピン航空とセブパシフィック航空、Zest Airが運行しています。日本からは、マニラ国際空港で乗り継いで行くことになります。 ...
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,471
- フィリピンのビザ
- ■観光ビザ フィリピンに入国する場合、在外フィリピン大使館または、領事館からビザを取得する必要がある。 ただし、入国管理法の規定により日本人は入国許可なしに入国、空港で「21日間の滞在許可」のビザが貰える。 よって、21日未満の...
1~10件のトラベルノートを表示/全33件