OSAKA 光のルネサンス

おおさか ひかりのるねさんす

 0/0人  |  人気指数 2,615

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

さくさんのMyノート
さく 

2012-04-05 17:39 編集

次の編集内容へ

1/3

日本ではまだ珍しいウォールタペストリー!!

大阪・中之島のイルミネーション、光のルネサンス。初めて見に行きました。知ったのも去年くらいで、このウォールタペストリーがかなり気になってた。人数制限があって、たまたま最終回の最後のほうに滑り込みで入れたけど、並ばないと見られないなんて知らなかったからラッキー☆日本ではまだ珍しいウォールタペストリーだけど、オーストラリアではこれが主流だった。徐々に映像が変わっていくのだけど、音楽に合わせてってところがストーリー性があって素敵だった。月と星。ロマンチック☆やはりカップル多かった。フィナーレはとってもカラフル!ブラボー!見れなかった人の為にか、中央公会堂でもやってた。(これは今年かららしい)航空会社の協賛のようで、世界を旅してるイメージだった。図書館の方もだけど、建物自体のフォルムが素敵だからいいんだろうな。普通にイルミネーションしてなくても見に来たい。中之島自体初めて訪れたけど、川の雰囲気とかすごくパリのセーヌ川っぽくて素敵だなぁと思ってたら、それが売りらしく、屋台もフランス料理ばっかだった。ワインに合いそうなものばかり・・・・・(ワイン飲めないから微妙だけど)。東会場の方まで行くとバラ園と、日本の御当地B級グルメの屋台が並んでた。ロマンチックでどこか寂しげなホワイトツリー。川沿いの桜並木が咲いてもいないのにまるで満開のようだった。実際咲いたらどんなに美しかろう。ドリカムツリーなるものが・・・・・ドリカムのあの大阪の歌が流れてた。

最近見た記事
一覧見る