大須観音

OSU - KANNON

オオスカンノン

大須観音

 3.6/1人  |  人気指数 3,025

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

2/3

真言宗智山派の別格本山

名古屋の最も有名な観光地のひとつ「大須観音」をご紹介します。こちらは寺号を「北野山真福寺宝生院(ほうしょういん)」と言い、宗教法人としての公称は「宝生院」と言いますが、一般的には「大須観音」として知られています。「大須観音」は日本三大観音のひとつとも言われている観音霊場です。また、京都「智積院」の別格本山であり、美濃の大須にあったものが、慶長17年に徳川家康により当地に移されました。

年間を通して様々な年中行事が行われ、地元でも人気の高いスポットです。厄除けや自動車の祈祷なども行っています。(詳しくはホームページ参照)

最近見た記事
一覧見る