マリマリカルチャービレッジ

マリマリカルチャービレッジ

 0/0人  |  人気指数 2,695

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

ふかさんのMyノート
ふか 

2010-10-19 09:45 編集

次の編集内容へ

1/3

マリマリカルチャービレッジ「マリマリカルチャービレッジ」へでっ発!!40分ほどドライブで景色を楽しみつつだんだん山奥へ。この間にコタキナバルの歴史など、、、お話をたくさん伺えました。ちなみにツアーといっても私たちだけ。前日は3人でした!この日は他ツアーの方々と現地でグループに♪マリマリ=おいで。おいで!です。来たで。来たで♪で、村に入る前に洗礼儀式の説明とリハーサル。なぜか夫がリーダーに選ばれ練習・・・いよいよスタート!!そして村の住民がやや怖い形相でやってきました!!一応の儀式が終わり入村を許可され・・・夫がびっくり爆弾発言。本当にここに民族が住んでいて、リアルな儀式だと思っていました。。。首狩族とかいるんですけど!!!というか普通に地元ガイドと話してるし、みんな動いちゃいけない儀式の写真撮りまくってたのに。首狩族の家。シャレコウベとかあります。でも夫の発言の方が怖いです。他の家とは違い、敵からの攻撃に備えて工夫されています。すごいー。どのお宅も、中は涼しいです。屋根が開いたり高床式でひんやり。現代ならリゾートです。途中でお菓子や天然ジュース作りのコーナーがあり、面白いです。お酒を飲まない種族は甘いもの好きみたい♪今も昔も一緒ですな。そしてバンブークッキング!好きな具をチョイスしてまぜまぜ。竹に入れて蒸し焼きし、後の昼食時にいただきました!お酒大好き種族もいました!地酒のカメまでズラズラ♪アルコールはあまり感じませんでした。ライスワインです。焼酎みたいな感じです。私はここの子孫かもしれません。計5民族のお宅を訪問し、それぞれの生活の知恵や特色に脱帽です。最後のお宅では・・・トランポリン付き。竹のしなりで飛んでゆきます。竹ってどこの国でも衣食住に欠かせないお宝!ここで吹き矢(本来毒付き)や自家製タバコやタトゥー体験。夫は両方体験。吹き矢は案の定・・・最後に飛びましたが、、、ブキヨウデスカラ。天然へナということで書いてもらいました。最後は民族舞踊と記念撮影などでさよならです!しかし夫が白く見える不思議。今は見事に焼けています。参加人数は7組くらいで2つに別れて見学なので、ほんとほのぼのゆったり見学です。後は、バイキングで昼食♪バンブークッキングも良く出来て、美味しかったです。が帰りは見事なスコール!!車に乗るだけでダダ濡れ!10分走ると降っていませんでしたが。。見学中はお天気もよく、時々見上げると椰子の木が天を突き抜ける高さ!実が落ちてきたら確実に死にます。

最近見た記事
一覧見る