基本紹介編集履歴
2/3
ペナン随一の超デラックスホテル
マレーシアにいながら大事なアナウンスを忘れてました。昨日からラマダンでした。ラマダン(イスラムの暦の読み方)になると、イスラム教の方々は断食を始めるのです。おひさまがでている間は飲み食い禁止になる。なもんで、皆すごい早起き。そして食い溜め。そして夜にまた食い溜め。らしいですよ。腹ペコにも関わらず、基本の日常生活は一緒(じっさいスローにはなるようですが。。)。これは疲れるし集中できないでしょうね。体力的に辛いところにさらに追い討ちを掛けるのがこのマレーシアの他民族性ですよね。がんばって断食しているところで、中華系やインド系のマレーシア人は普通に食べている。う~ん、なんかお気の毒。そんな頑張っているイスラムの方々に負けないように、ナオイは断肉しようとおもいます。腹の肉を断肉。ゆえに断腹肉。肉は食べる。好きだもん。ラマダン明けの9月10日まで断腹肉。よし、頑張ろう。はい、今日のホテルご紹介。文句なしで、ペナン随一の超デラックスなホテルです。昨日のゴールデンサンズに続き、シャングリラグループの誇るリゾートホテルでお名前が、、、ラササヤン リゾート&スパ です。こちら、なにを隠そう、シャングリラグループのリゾートホテルとしての第1号ホテルなのです。それだけに、深みが違う。部屋なんかは改装してますから当然綺麗。ハード、ソフト面で文句なしじゃないでしょうか。では、写真にて。と、その前に。このホテル、スタンダードカテゴリーのガーデンウィングと呼ばれる棟とエクスクルーシブでセレブでナイスなラサウィングという大きく2つの棟に別れてます。海側を向いているお部屋もあるんですが、このリゾート、中庭がとにかくでかい。なのでこのホテルではあまりシービューにこだわらなくてもいいかもしれませんね。すばらしい滞在には間違いないですよ。では、ガーデンウィングから。こちらがロビー↓↓マレーシアの伝統家屋をイメージして作られたであろうロビーはいい空気が流れてますよ。こちらフロント。シャングリラグループはどこでもスタッフのケアがいいですよね。お部屋。広さ十分。リゾートホテルではあるんですが、落ち着いた雰囲気がよいです。大人の雰囲気というかんじですね。お部屋のカテゴリーは階数でグレードが変わりますが、基本的内装はどの部屋も一緒ですよん。フルーツは宿泊者全員へのサービスです。ん~、ナイス。んで、次がグレードの高いほうのラサウィング。その中でもオススメなのが、ラサプレミアと呼ばれるお部屋。こちら↓↓とにかく広い!堂々の62㎡。香港で3人で住んでいた家の約1.5倍。。。リビングスペースもあり。一日中でも入れそうな空間です。で、浴室は余裕のダブルシンク。使いやすさ抜群。レインシャーワーもありますぞ。アメニティーは当然のロキシタン!ええ、ここでもいいんですよ。バックにしまっていいんですよ。毎日でもやってください。バルコニーです。そうです、中央にあるのはバスタブですよん。ここでも開放感満点のバスタイムをどうぞ。お外が気になる方はスクロールをどうぞ。ラサウィングに宿泊すると、ラウンジが使いたい放題。ドリンクは朝から夜まで飲めるし(アルコールは夜だけ)、んで、午後3時からは、、、、アフタヌーンティーまでいただけちゃう!もちろん無料ですぞ。これ、大分得だと思いますよ。だって毎日いけちゃうわけだし。あと、ラササヤンで忘れちゃいけないのが、スパ。チ ザ スパ (CHITHESPA)気ですね。気でスパをしちゃおうというコンセプトです。雰囲気抜群ですぞ。そして日本に比べてやっぱりやすい。これはちょっと奮発してでも試す価値はあります。中庭も広くて、緑も多くて。で、そのすぐ先はビーチですからね。ここはアクティブに遊ぶよりは、ホテル滞在型でまったりゆっくりと過ごすのがナイスな過ごし方ですかね。ラササヤンはマレー語でフィーリングオブラブという意味です。そうです。ここでは、大切な人からの愛を感じちゃってください。大切な思い出に泊まってみたいですね。ではではなおい1クリックのご協力をお願いします!