基本紹介編集履歴
1/6

五味子茶に首ったけ!
こんにちは、ユートラベルノートです。
韓国には数多くの伝統茶と呼ばれるものがありますよね?日本でもすっかり有名になった柚子茶も韓国伝統茶のひとつ・・・
柚子茶の次に私がオススメしたい伝統茶は「五味子茶」です。
五味と言う木の実は日本にはないもので、韓国でも済州島のものが有名なんですよ。
そもそも五味子とは名前が示すとおり、五つの味を感じられることから「五味子」と名付けられたのですよ。同じ五味子茶を飲んでも人によって感じる味が違うどころか、毎日飲み続けていると体調によって味の変化があるというから不思議です。
その五つのとは「苦味」「甘味」「酸味」「塩味」「辛味」です。
そして、その感じる味によって簡単な健康チェックまでも出来てしまうという優れもの。
苦味・・・心臓の機能が低下しており、貧血気味で栄養たっぷりの血液が不足
甘味・・・脾臓の機能が低下しており、老廃物がたまっている
酸味・・・ストレスがたまっている
塩味・・・下半身が冷えている
辛味・・・気管支が弱っていて、体のエネルギーが不足
どうですか?面白いでしょう??
私の場合は「甘味」「酸味」を感じたので、老廃物とストレスに気をつけないといけないというわけです。
この他、五味子の特徴としては天然ビタミンCがレモンの8倍で、ビタミンCがシミ・ソバカスを薄めてくれる効果がある他に、ビタミンCが肝臓の疲れを取ってくれることから、眼の疲れや、肩のこりなども癒してくれるのです。そして、一番の魅力は血液をサラサラにしてくれる効果まで持ち合わせているんだそうですよ。
また、五味子は煎じなくてもよく、水だしで作ることができるので、面倒くさがりの私でも続けて飲み続けています。喉の渇きも癒してくれる五味子茶は私の夏のお伴となりました。皆さんも韓国にお越しの際に「五味子茶」を買い求めてみてはいかがですか?
以上、ユートラベルノートの「みやび」でした。







RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English