韓国 - 市場・専門街

5ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.8/1人   人気指数:2,193

生産者が直接 消費者へ~活気ある南倉市場
オンギマウルを見た後は近くにある伝統市場へ。 とても古い田舎町なのに人が多くて活気があります♪ 南倉市場 ( 南倉オンギ定期市場 )   毎月、3と8がつく日(3・8・13・18・23・28日)に市が立つ定期市で 訪れた日はちょうど市場...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.2/1人   人気指数:1,752

釜山の水産物を見てみよう!
釜山市水協チャガルチ共販場 ここは、チャガルチ市場の隣にある共販場ですが新鮮な水産物が並び 値段交渉する地元の人達で賑わっていました。 水産物の中には、珍しい魚などもあるので見るだけでも 釜山の町を知ることが出来るかもしれませんネ!
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.6/1人   人気指数:3,114

通仁市場で買う、絶品のゴマ
白松の向かい側に、通仁市場があるので立ち寄ってみました。午前中(...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.9/5人   人気指数:3,954

ロッテ百貨店から明洞ギル方面へ向かう際に通る地下商店街
メガネ屋さんやカバン屋さんなどが多いエリア。やっぱり人通りは減っているのかなぁ・・?   メガネ屋さんも多いので、交渉してお安いところを見つけるといいかも。   日本語が通じるところがほとんどですので、安心して利用...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.4/1人   人気指数:2,374

釜山を代表する食べ物のひとつ!釜山オモク
サムジン食品のオモク(オデン/練りもの)は 材料の70%以上魚を使って作っているので美味しいと評判♪ 週末にはオモクを買う人の行列ができるほどの人気です!   お店は昨年(2013年)にリニューアルオープンされ、とても綺麗。 釜...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4/1人   人気指数:3,118

薬令市場に行く前に、コチラを先に
漢方ってめったに飲んだことが無かったのですが、韓国に漢方の博物館があると聞いて、行ってみたかったんです!ついでに漢方も買いに!そして行ってきました。               &nbs...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.2/1人   人気指数:3,334

包装紙やお菓子の材料を売る店が集まっているところ
パンサン市場は、旅行者には一見ただの商店街に見えますが、もともとお菓子の材料やラッピング材を売るお店が集中している場所。私にはワクワクワールド的な場所で、包装紙やリボンがお安く、大量買いにはもってこい。母も商品を入れる袋をあさり...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 2.4/1人   人気指数:2,481

慶尚南道と全羅道をつなぐ花開市場
慶尚南道と全羅道をつなぐ花開市場 は開放前は韓国の5大市場として全国のどの市場より多くの人が集まった所です。   ここは普段5日市がたち智異山の人達は蔓人参やジャガイモなどを売り、 全羅道、慶南などの内陸地方の人は米...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.6/1人   人気指数:2,463

ヤンジェ花市場。ヤンジェの駅からバスですぐの農産物流通公社草花共同売場は、16000あまりの種類の草花を扱う大きな規模の花市場です。 1-5月は毎週月曜日から土曜日、6-12月は毎週月水金の午前0:00から競売形式での販売がスタートするみたいです。そ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.8/9人   人気指数:3,957

漢方や生鮮食品などを扱う約10万㎡の面積をもつ大規模な市場!
1号線の祭基洞(チェギドン)駅の2番出口を出ると、すでに市場の雰囲気が感じられ、しばらくまっすぐ行くと左側に市場への入口があり、入っていくと両側に店が並ぶ。南大門市場などの観光地とは違う、ソウルの方が買いに来る京東市場(キヨンドンシジ...

41~50件のトラベルノートを表示/全106件

最近見た記事
一覧見る