韓国 - 交通
7ページ
- みんなのカキコミ(3)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,593
- 移動には必須 1割お得の地下鉄・バス用ICカード
- 日本のSUICA、ソウルのT-moneyと同様、釜山にもプリペイド式交通カードがある。それがこのハナロカードだ。運賃が一割引になるし、いちいち切符を購入する必要もないので便利。 釜山は地下鉄での移動が便利です。駅名が分から...
- みんなのカキコミ(1)
- お気に入り(0)
人気指数:3,167
- 韓国初の軽電車運行
- 韓国初のゴム車輪の無人運行、軽電車です。 この地下鉄は、お台場の「ゆりかもめ」と同じ新交通システムの タイヤ式で無人運転です。 1号線と同じく半分が地下、半分が高架を走ります。 釜山都市鉄道4号...
- みんなのカキコミ(1)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,171
- 雪岳山、金剛山へのバス旅行経由地
- 束草にある高速バスターミナルです。 ソウルから高速バスで4時間10分ほどで到着します。 大きなバスターミナルではなく、わかり易いです。 近くに観光案内所があり、日本語の地図、パンフレットが おいてありますの...
- みんなのカキコミ(1)
- お気に入り(0)
人気指数:3,070
- 済州島の交通
- ■済州島の交通手段 済州島には鉄道がないため、基本的に車で移動することになる。 島内を観光するためにタクシーをチャーターする人も多く、空港ではレンタカーの貸出も行っている。 ■タクシー 模...
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:1,643
- 金海の博物館に近い軽電車駅
- 釜山の沙上駅から金海市絵向かって、軽電車に乗り、金海国際空港を過ぎるとある 駅です。 軽電車の駅なので、かなり高い位置の高架にあり、階段かエレベーターで昇る必要があります。 駅の名前の通り、金海博物館に近い駅です。 ...
評:
3.2/5人 人気指数:3,174
- 成田~仁川間のLCCが、ついに就航!
- 最近増えているLCC(ローコストキャリア)ですが、首都圏からソウルへ行ける便が、今年やっと就航しました!チケットがお安い代わり、機内食は有料、ブランケットも貸し出しはなくて有料。サービスの飲み物はみかんジュースとお水。座席に、パーソナル...
- みんなのカキコミ(2)
- 教えて(1)
- お気に入り(0)
人気指数:3,159
- 正東津、東の海岸などへはここから
- 江原道にある江陵市のバスターミナルです。 ソウルの高速バスターミナルや東ソウルバスターミナルから ここへのバスが出ています。 高速バスターミナルと市外バスターミナルの駅を兼ねており、 乗り場が左右に分かれています。 こ...
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:1,938
- 三千浦大橋や固城への玄関口
- 海辺の町である、三千浦にあるバスターミナルです。 釜山から、市外バスに揺られて1時間30分から2時間ほどで、ここ、三千浦のバスターミナルに着きます。 そこそこの規模のバスターミナルで、ソウル、釜山を始め、各地からのバスが発着してい...
- みんなのカキコミ(0)
- 教えて(1)
- お気に入り(2)
人気指数:2,645
- 大邱(テグ)地下鉄に乗る
- 大邱広域市地下鉄公社によって運営されている。 路線は1号線と2号線の2本で2014年にはモノレール方式の3号線が開業予定。 カジノのチップのような形のトークンを使用している。 【料金】 ココもICタグを使用したトークン方式だ。 コイン様のプラス...
- みんなのカキコミ(4)
- 教えて(3)
- お気に入り(5)
人気指数:2,979
- 長期滞在者の強い味方!韓国鉄道パス
- KRパスというのは,韓国鉄道庁が発行する外国人用フリーキップである。特室(日本のグリーン車)を利用しない限り,決められた期間内なら韓国国鉄が乗り放題となる。しかし,このパスは韓国内では購入できない。日本人が使用する場合は日本で購...
61~70件のトラベルノートを表示/全107件





RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English